親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

プラカップ・紙コップで簡単おもちゃ作り

まだまだ続きそうなおうち時間。パパママも子供たちも少し疲れが出てきていませんか?

おもちゃも飽きてしまうし…かと言って新しい物を買い続ける訳にもいかないし。

そんな時に、お家に余りがちなプラカップ・紙コップと折り紙やシールなどを使って簡単なおもちゃを作ってみませんか?

プラカップ2つを重ねるだけなので場所も取らないし、子供だけでも作れるくらい簡単にできるのでいくつも作ってまた新しい遊びを見つけることもできますよ。

プラカップでくるくる着せ替え遊び

必要な材料は、プラカップ2つ・折り紙やシール・はさみ・セロハンテープ・油性ペンです。

作り方

① まず1つのプラカップに白やペールオレンジの折り紙で作った丸と四角を体に見立ててセロハンテープで貼ります。

② ①のプラカップに、もう1つのプラカップを重ねます。

③ ①で貼った体に合わせて②で重ねたプラカップに顔・髪型・服を作ります。

④ ②のプラカップを少し回し、また別の顔・髪型・服を作ります。

この要領で、3~4パターンの顔・髪型・服を作ったら完成!

重ねてくるくる回したら、自分だけのかわいい着せ替えおもちゃのできあがり!

動物に変えたり、好きなキャラクターの服を着せてみたり、いろんな遊びを見つけてみてください。

紙コップでいないいないばあっ!

先程ご紹介したプラカップで作る着せ替えおもちゃの応用です。

こちらはプラカップでは無く、紙コップを使用します。

材料は、紙コップ2つ、折り紙やシール、はさみ、セロハンテープ、ペンです。

プラカップでは無く紙コップを使うので、ペンは油性ではなく水性のものでも色鉛筆でも大丈夫です。

作り方

① 紙コップ1つを逆さまに置き、ハサミを使って上半分(紙コップの底の方から半分)ほどの大きさの丸い穴を開けます。小さいお子様の場合は大人の方が開けてあげてください。

② ①の穴を開けた紙コップの穴の部分を顔に見立てて、シールやペンを使って体を描きます。

③ もう1つの紙コップに②の紙コップをかぶせ、穴から見える部分に顔を描きます。

④ 重ねた紙コップを少し回し、また別の顔を描きます。

この要領で、3~4種類の顔を描けば完成!

上にかぶせる紙コップに魔女の帽子などを付けるとハロウィン風に、サンタさんの帽子を付けるとクリスマス風になります。

くるくる回して、いろんなお顔で楽しみましょう。

紙コップで飛び出すおもちゃ

紙コップ2つと輪ゴムを使って、簡単に飛び出すおもちゃを作ります。

材料は紙コップ2つ、輪ゴム1つ、折り紙やシール、セロハンテープ、ハサミ、ペンです。

作り方

① 紙コップ1つを逆さまに置き、飛び出させたい物の絵や飾りを付けます。ロケットや動物、昆虫など。

② ①で飾りを付けた紙コップの飲み口部分に、ハサミを使って十字に小さく切り込みを入れます。輪ゴムを引っかけるので、少しで大丈夫です。

③ ②で入れた切り込みに、8の字にした輪ゴムをかけます。

④ 逆さまに置いたもう1つの紙コップに③の紙コップをかぶせ、少し抑え込んで手を離すと飛び出します!

抑え込む時に、紙コップの底の縁の少し硬い部分を抑えると潰れにくく飛ばしやすいですよ。

ロケットなども楽しいですが、子供のお顔を描いたりお写真を付けても楽しそうですね。

まとめ

・身近であまりがちなプラカップ、紙コップを使って!

・重ねて収納できるので場所をとりません

・簡単な作業ばかりなのでお子様だけでも作れます!

コメントは利用できません。