親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
幼児教育
>
対象年齢5歳から!プログラミングが学べるカードゲーム「エムセップクエスト」
29
May
対象年齢5歳から!プログラミングが学べるカードゲーム「エムセップクエスト」
2021
幼児教育
by mom-ma編集部
IT化が進み、学校の授業でも「プログラミング」が取り入れられはじめましたね。
それにともない、幼児向けのプログラミング教室なども増えつつあります。
とはいえ、もっと気軽にプログラミングを学ばせることはできないものか・・・
考えているパパママも多いのではないでしょうか?
我が家では、カードゲーム「エムセップクエスト」を使って
7歳と5歳の子どもたちに遊び感覚でプログラミングを学ばせている為、ご紹介します。
カードゲーム「エムセップクエスト」とは?
プログラミングというと、PCにむかって学ぶ必要があるもの
・・・というイメージが強く「ハードルが高いな~」と感じている方も多いと思います。
私もそのように感じていた一人ですが、
この「エムセップクエスト」というカードゲームに出あえたことによってその印象はかわりました。
「エムセップクエスト」は現役のエンジニアが作り出したカードゲームです。
プログラミングを行うにあたって必要な思考が遊びながらにして自然と身につけられます。
群馬県高崎市にある「ペリテック」という会社が作り出したカードゲームです。
かわいらしい主人公のねずみのオリジナルキャラクター「Star」と一緒に冒険することによって、プログラミングを学べるのです。
プログラミングをしたことがある方にはご存知のプログラミングをする際の「命令文」の考え方を学べ、
「条件・変数・配列」などのプログラミング要素までカバーしています。
「エムセップクエスト」にセットされているものは?
「エムセップクエスト」は紙芝居とマップを利用し、子どもに読み聞かせをしながら進めていくカードゲームです。
2人以上で楽しめるものになります。
紙芝居としての文章も記載されているマップが10枚ほど入っています。
おはなしの世界の様子が、とてもきれいに描かれたもので、
眺めているだけでもこの世界の中にひきこまれてしまいます。
主人公のねずみ「Star」がえがかれた透明の「駒」が一つ、
そしてアクションカード・マジックカード・オブジェクトカードとよばれるカードが入っています。
「エムセップクエスト」はどんな風にすすめていくなの?
子どもにもなじみがある「十二支」をモチーフとしたキャラクターたちが登場するおはなしで全12巻の物語で成り立っています。
紙芝居を読んであげながら、
マップ上で主人公が障害となるものをうまく回避しながらゴールを目指して進んでいくことになります。
その際に、命令がかかれているカードを並べてプログラミングしていくことになります。
自分自身で作ったプログラムをもとに、ゴールまでたどり着ければクリアできるという仕組みです。
失敗しても、何度でもやりなおせますのでチャレンジ精神も養えます。
ちなみに、アクションカードには
・「ひとつまえにすすめます」
・「スターをみぎにまわします」
・「スターをひだりにまわします」
といった言葉がかかれていますので
幼稚園年長の5歳の娘も自分で読みあげたりしながら楽しんでいました。
毎日取り組むと、およそ1ヶ月でクリアできるカードゲーム!
ひとつの巻につき、10種類のマップがあります。
そして、一つのマップには1~3のレベルがあります。
お子さんの理解度に合わせて、難易度を調整するとよいでしょう。
また毎日ひとつずつ課題を進めていくと、およそ1ヶ月でクリアできるものになります。
一回限りで終わってしまうゲームではない為、
楽しみながらコツコツと挑戦していける点はこの「エムセップクエスト」の良さの一つでもあります。
また、「4巻 条件分(IF文)」「7巻 条件分(Select文/switch文)」「12巻 繰り返し条件文(DoWhile文)」
といったように、各巻ごとに学べるプログラム命令文も記載されています。
SEやプログラマーなどをされているパパママでしたらなおさらお子さんにやらせたいと思えることでしょう。
まとめ
プログラミング的思考力を遊びながらにして身に着けることができる
良質なカードゲーム「エムセップクエスト」。
プログラミングに限らず、
様々な場面でいかすことができる「問題解決能力」を養うことまでできそうです。
昔はプログラミング教育がなかった為、
実際のところ、プログラミングをやったことがないパパママも多いとは思います。
そんなパパママでもカードゲームを通して
子どもにプログラミングを学ばせることができますのでぜひ親子でチャレンジしてみてくださいね。
お近くの書店、もしくは下記HPにて購入できますよ。
【エムセップクエストHP】
https://msepquest.stores.jp/
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
「レイルウェイクラブ」や貴重な電車スポット!オススメの電車本など
2022年5月19日
子どもといっしょに、免疫力アップ!「あいうべ体操」で鼻呼吸のすすめ
2022年5月16日
あぐらと正座、どちらが良い?ほかの座り方についても解説
2022年5月11日
米由来のビーフンをおうちごはんに!
2022年4月30日
甘くてみずみずしいイチゴに!簡単「イチゴの50度洗い」のやり方紹介
2022年4月28日
ライター募集
おすすめ記事
妊娠中の方・育児で忙しいママさん必見!「10分で届く宅配ネットスーパーOniGO」の魅力に迫る
2022.04.21
【浜松うなぎパイファクトリー】家族みんなで美味しく工場見学しよう
2020.01.07
【マータロといっしょ。】(30)期間限定BGM
2017.06.23
【PICA富士ぐりんぱ】初心者でも家族キャンプを大満喫しよう!
2019.12.14
区外者の利用も可!千代田区・豊島区・新宿区・文京区のオススメ、子育て施設!
2018.09.19
【マータロといっしょ。】(73)真剣な瞬間
2018.09.02
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類