16Jun
2歳を過ぎると大人のマネをしたくなるお年頃。そんな時から少しずつ簡単なお手伝いをしてもらうようにしてもらいましょう。
食器を運んでもらう

ご飯の準備をする時にぜひ子どもに食器を運んでもらうのを手伝ってもらいましょう。もちろん運んでもらう食器はプラスチックなどの割れない食器です。おもちゃのお皿でも大丈夫です。
「机にこの食器を運んでくれるかな?」と子どもにお願いして上手に運べたらオーバーくらいに褒めてあげます。オーバーに褒めることにより子どもも良い気持ちになり自分からお手伝いをしたいと思える子になります。
タオルをたたんでもらう

洗濯物もタオルを一緒にたたんでもらうお手伝いもしてもらいましょう。どんな畳み方でもいいのです。くしゃくしゃにたたまれていても、お母さんと違ったたたみ方でも子どもが一生懸命にたたんでいることが大切。
タオルの次は自分の服をたたむといった自分でやるといったことがお手伝いをできる子になる一歩になります。
お掃除
