親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ
ホーム
>
育児
>
ジュニアNISAとは?
23
Apr
ジュニアNISAとは?
2020
育児
by mokomoko
子どもの将来のために貯蓄を頑張っている方は多いでしょう。子どものための貯蓄の手段の一つとして2016年からスタートしたジュニアNISAについてご存知でしょうか?投資に抵抗がある人もジュニアNISAなら興味を持てるかもしれませんよ。ジュニアNISAについて紹介します。
ジュニアNISAって?
NISAとは20歳以上の人が行う株や投資信託において、投資金額が120万円までは配当金や値上がりによる利益が非課税になる制度です。期間は最大5年間となっています。
ジュニアNISAは0~19歳までが利用でき、ジュニアNISAを加えることにより家族内の非課税枠が大きく増えることになります。この制度を利用して、定期預金ではなくジュニアNISAを使って子どものための貯蓄を行う人も増えています。
ジュニアNISAのメリット
人気がある理由である、ジュニアNISAのメリットを紹介します。
・長期投資が可能
・遊園地の入場券など子どもが喜ぶ優待サービスを受けられる
・進学費用などの元本を増やせる
・家族内の非課税枠が増す
・親だけでなく祖父母による投資ができる
ジュニアNISAのデメリット
投資ですからもちろんリスクもあります。ジュニアNISAのデメリットを紹介します。
・原則18歳になるまでは引き出せない。
・年間110万円を超えると贈与税に値するので注意
・損失が出てしまうこともある
まとめ
利率の低い定期預金よりも将来性があると考え、ジュニアNISAを利用している人が増えています。長期運用になりので、銘柄を分散して値動きを安定させるやり方が進められています。リスクもありますが、将来の子どもの進学費用に今のままでは不安があるという方は一度検討してみてはいかがでしょうか。
ジュニアNISA入門---口座の作り方、買い方、増やし方がカンタンにわかる!
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
家族とのWeb面会もあり!コロナPCR検査陽性(無症状)の子どもの入院記録。
2021年4月14日
まさか100円で!?お水でらくがきシートがセリアで買える!
2021年4月11日
ゴールデンウィークに家族でおでかけ!パン祭り@柏の葉T-SITE
2021年4月9日
新スポット「イケ・サンパーク」他、池袋の「エヴァ 外食チェーン共同作戦」ラッピング店など!
2021年4月9日
元専業主婦の私。高校の非常勤講師として内定!
2021年4月7日
ライター募集
おすすめ記事
ゴールデンウィークに家族でおでかけ!パン祭り@柏の葉T-SITE
2021.04.09
こもれび 森のイバライド~子どもも大人も夢中で楽しめる遊び場スポット~
2021.04.03
【けむくじゃらのさきちゃん】(6)それはダメっ
2017.02.05
いつまで授乳は続くの?おっぱい卒業の時期とは?
2019.04.26
キッズスペースあり!大久保エリアの「ゆめいろカフェ」!
2019.05.16
簡単で子どもが喜ぶ料理を作ろう!
2018.02.16
ムリ・ムダをなくすusedという選択肢!
2019.05.06
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
知育アプリ紹介