親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    汚れることを恐れない!お家で絵の具遊びを楽しむ方法について

    100円ショップにて12色入りの絵の具を発見しました!お家では汚れが気になる絵具遊び。だけど、マンネリしてきたお家遊びを払拭するために、絵具遊びをしてみようと決めました。今回はお家での絵の具遊びの様子と楽しみ方についてお伝えします。

     
     

    準備したこと

    ・汚れてもよい服装

    ・新聞紙

    ・絵の具

    ・画用紙

    ・紙皿

    ・お手拭きタオル

    ・バケツに入れた少量の水

    まずジョイントマットの上に新聞紙を敷き詰めます。子どもに「動いても良いのはマットの上だけね!」とお約束を。水やお手拭きタオルは絵具で手が汚れた際に、洗面台に行く前に少しでも手をきれいにした方が良いと思ったので準備しました。

     
     

    さらに楽しむ方法

    絵の具②
    絵の具③

    食器用スポンジを小さく切ったり、トイレットペーパーの芯などの廃材を利用し、スタンプ遊びもしました。トイレットペーパーの芯は柔らかいので三角の形にも。指スタンプと合わせて、人の顔を描くと表情が出てきて面白かったです。

     
     

    遊んでいる様子

    絵の具④
    絵の具⑤

    「絵の具、楽しい!」と何度も言って、1時間以上は遊んでいました。最初は三原色のみ準備しましたが、最終的には全ての色を使い真っ黒に。指スタンプから手形スタンプ、腕のお化粧までして汚れきって満足した様子です!洗面台とジョイントマットは拭き掃除を行いましたが、その他の家具類は汚れませんでした。

    家の中の汚れは少ないですが、準備と片づけが大変なので、ママの体力がある時に絵の具遊びを楽しんでみてください!汚れる遊びって童心に戻れて楽しいですよ♪

     
     

    まとめ

    ・100円ショップで見つけた絵の具で、お家遊びのマンネリを払拭。

    ・お家を汚さないための準備が大事。

    ・汚れる遊びで子どももママも楽しんじゃいましょう。

    [amazonjs asin=”B00AAOPNMG” locale=”JP” title=”ぺんてる 絵の具セット スケッチセット ZST21-P ピンク”]
    コメントは利用できません。