親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    子どもの習い事、何を習わせたらいいの?

    子どもの習い事、すごく迷いますよね!

    習わせたいけれども、費用もかかるし時間もかかる…

    そこで私が今まで通っていていいなと思った習い事をご紹介します。

     
     

    学習教室

    f7a12576e640730ffda095a0e264e23a_s

    我が子は言葉を話すのが、他の子と比べて遅く感じ学習教室に通わせました。

    幼児の頃の学習教室は勉強ではなく、楽しみながら考えることができます。

    色合わせをみんなでやってみたり、絵本を読み聞かせをしたりします。

    教室ではいつも褒めてもらえるので、子どもにとっても喜んで行ける習い事になります。

    みんなと会話することも多くなるので、話すのが遅い子にもおすすめです。

     
     

    水泳

    251c916f67eecd12d2c8ff7487985cf8_s

    水泳は定番ですね!

    身体も強くなり、小学校に上がってからもプールの時間に泳げない!ということがなくなります。

    心肺機能の向上も期待できるので喘息をお持ちのお子様にもオススメな習い事です。

    「泳ぎ切った!」や「次はクロールができるようになりたい!」などと目標ができるのでやる気のある子に育ちます。

     
     

    ピアノ

    a6da5238ff7f162644ccddadd67fd3ac_s

    ピアノに通うと感受性が豊かになると聞いたことはありませんか?他にも色々良いことがいっぱい!

    赤ちゃんの頃は、ピアノを聴かせてあげるだけで充分です。

    ピアノは必ず練習が伴います。練習をしないと上手くなりません。

    連弾以外1人で弾くので、1人での戦いに強くなります。

    やる気や集中力など、心の成長にも役に立つ習い事です。

     
     

    まとめ

    子どもの習い事は最初は親が進めるのかもしれません。しかし結果やるのは子どもです。

    少しでもやる気を出させてあげる、「なぜこんなこともできないの?」と卑しめることは絶対にやめましょう。

    子どもの将来に少しでも習い事が役に立ちますように…

    [amazonjs asin=”B01BATTII4″ locale=”JP” title=”(モコベビー) MOKO BABY キッズ 防水 くま クッション リュック リュックサック 通園バッグ 通園リュック 子ども用 子供 ガールズ ボーイズ 女の子 男の子 男女 プリスクール おけいこ (rose)”] [amazonjs asin=”4905073367″ locale=”JP” title=”16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ”]
    コメントは利用できません。