親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
便利グッズ
>
出産祝いは何をあげると喜ばれる?
22
May
出産祝いは何をあげると喜ばれる?
2020
便利グッズ
by いくみ
まだ子供がいない方や第一子を妊娠中のママは、誰か知り合いに赤ちゃんが生まれた時に、出産祝いは一体何をあげたら良いのかよく分からなかったりしますよね!今回は出産祝いにはどんな物が喜ばれるのかについて書いていきたいと思います。
赤ちゃんのおもちゃ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やはり赤ちゃんのおもちゃは喜ばれます。口に入れても安全なもので、握りやすかったり音が鳴るようなおもちゃなどが特に赤ちゃんが興味を持ちますよ!
マグマグ
マグマグとは、赤ちゃんが自分で手で持って飲めるようになっている飲み物入れです。月齢に沿って、飲み口の形を変えることができるものなどもあり、早くて5~6カ月くらいから使用することができ、重宝するのでとてもおすすめです。
スタイ
6~7ヶ月くらいの歯が生え始めの時期になると、よだれの量が増えます。その時期は1日に何枚もスタイを交換しなくてはならない場合もあり、何枚あっても役に立つので、出産祝いの定番ではありますが、間違いなしの1品です!ネーム入りなどさらに嬉しいかもしれません。
70~80㎝くらいのサイズの服
赤ちゃんの可愛い服も良いですね!ただ50、60㎝などはあっという間に着れなくなってしまいますので、成長が緩やかになり、少しの期間使える70~80㎝位の服をプレゼントしてあげるとママも助かります。
ハンドタオル・バスタオル
赤ちゃんが生まれると必ず必要になるのはタオルやバスタオルです。ハンドタオルはもちろん、意外とバスタオルを使う機会が多くなり、こちらも何枚あってもうれしいので、喜んでもらえると思います。寝てる時にちょこっとかけるブランケットも嬉しいかもしれません。
商品券
何が良いのかわからないという場合は、商品券もおすすめです。商品券の場合は、ママが赤ちゃんに本当に必要なものに自由に使えるので、必ず喜んでもらえることは間違えないですよ!他のものと違って、色や質などで悩む必要がないのもメリットです。
まとめ
以上が出産祝いに喜んでもらえるものについてでした。事前にその人に何が良いか聞いておいたりするのも間違いないので、おすすめです!せっかくなので、1番喜んでもらえるものをチョイスしましょう!
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
ライター募集
おすすめ記事
もしも、子どもに何かあったらどこに相談すればいいの!?
2018.04.02
無音は辛いと感じた時に。テレビをつけずに「音」を楽しむ方法3選
2018.02.11
子どもと「水道歴史館」へおでかけ!
2018.03.05
子連れキャンプのススメ
2017.06.25
赤ちゃんがやけどをしたら、どうすれば良いの?
2017.11.24
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類