親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
おでかけ
>
ネットで高評価のお店も!人気のラーメン・うどん・お蕎麦!
20
Dec
ネットで高評価のお店も!人気のラーメン・うどん・お蕎麦!
2021
おでかけ
by mom-ma編集部
麺類が好きな方にぜひおすすめしたいお店をご紹介します。
今回ご紹介するものはラーメン店が多いですが、うどん・お蕎麦のお店もありますよ。
「西早稲田駅:渡なべ」「江戸川橋・神楽坂駅:BASSO」「西武柳沢駅:たなか青空笑店」
「井荻駅:あんくるてい」「つけ麺 麦の香」「野方駅:つくつくぼうし」は特にネット上でも高評価を受けているお店です。
西早稲田駅:渡なべ
食べログでTOP5000に入っている「渡なべ」は和風で落ち着いた雰囲気のお店です。
駅から少し遠いにも関わらず、常に行列ができているお店です。
【渡なべ 住所】東京都新宿区高田馬場2-1-4
江戸川橋・神楽坂駅:BASSO
ネット上で高評価を受けている「BASSO 江戸川橋」。
駅近というわけではありませんが、ひっきりなしにお客さんが入店してきます。
店長さんはとても物腰柔らかく、それぞれのお客さんにあった声掛けをしてくださいます。
クリスマス・お正月用のチャーシューの販売もしています。
【BASSO 江戸川橋住所】東京都新宿区山吹町130-15
西武柳沢駅:たなか青空笑店
旧店名は「麺処 たなか笑店」、現在は「たなか青空笑店」。
西武線の小さな駅にありますが、人気店である為、足を運びました。
スープが独特なお味で、びっくりしました。
今回のトップ写真はこの「たなか青空笑店」のものになります。
【たなか青空笑店 住所】東京都西東京市東伏見1-1-18
井荻駅:あんくるてい
「あんくるてい」はワンタンメンがおいしいお店です。
志那そばが好きな方には特におすすめです。
メンマも自由に食べられますよ。
【あんくるてい 住所】東京都杉並区下井草5-22-17 1F ルメゾン井荻
早稲田駅:つけ麺 麦の香
「つけ麺 麦の香」はラーメン激戦区にありますが、行列ができるお店です。
とはいえ女性でも入りやすいおしゃれな雰囲気のお店ですよ。
【つけ麺 麦の香 住所】東京都新宿区西早稲田2-11-13 第一山武ビル 1F
野方駅:鶏白湯ラーメン麺処 次男房
ビットコインでの支払いもでき、ビットコインのサイト上で動画も掲載されているお店「鶏白湯ラーメン麺処 次男房」。
ラーメン注文のシステムも変わっていて、目の前にさがっているメニューのカードを手渡して注文します。
珍しいお店ですよ。
【鶏白湯ラーメン麺処 次男房 住所】東京都中野区野方6丁目3−4
両国駅:晴天家(ハレルヤ)
「晴天家」はオープンしたばかりのロックがながれるラーメン屋です。
お店の名前だけではなく、店内もおしゃれですよ。
【晴天家 (ハレルヤ) 住所】東京都墨田区石原3-29-9 石原ニューハウス 1F
新宿駅:創始 麺屋武蔵
新宿西口のラーメン激戦区にある「創始 麺屋武蔵」。
ラーメン好きな方でしたら一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか?
リニューアルもしさらに人気が出ています。
【創始 麺屋武蔵 住所】東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル 1F
御徒町駅:蒙古タンメン中本
御徒町駅近くの高架下には「らーめん横丁」とよばれるところがあります。
今回は、蒙古タンメン中本に入りましたが、青葉・つけめんTETSUなどにも入ってみたいと思います。
【蒙古タンメン中本 住所】東京都台東区上野5-10-14 第二御徒町橋高架下
小平駅:横浜家系 大幸家
横浜家系が好きな方多いのではないでしょうか?
小平駅から徒歩1分の「大幸家」は家系でも少し変わった味かもしれません。
とてもおいしいラーメンで、気遣い上手な店長さんがいますよ。
【横浜家系 大幸家 住所】東京都小平市美園町1-3-10
神田駅:らあめん花月嵐
「らあめん花月嵐」はチェーン店ですが、お子様セットがある為、子連れでよく足を運びます。
武将関連のメニューがある為、歴史好きな親子にオススメです。
【らあめん花月嵐 住所】東京都千代田区内神田2-13-3
古河駅:もっけい
湘南新宿ライン宇都宮線古河駅にある「もっけい」。
VAL古河という駅ビルに入っていますが、古河で大人気のラーメン屋さんです。
ラインクーポンを利用すると良いでしょう。
【もっけい 住所】茨城県古河市本町1-1-15
飯田橋駅:まめ哲
「まめ哲」は食べごたえのある、とてもおいしいおうどんです。
様々な種類のメニューがあり、何度も足を運びたくなりますよ。
【まめ哲 住所】東京都新宿区新小川町8-4 新小川ビル
野方駅:つくつくぼうし
食べログの百名店2020に入っているうどんのお店「つくつくぼうし」。
わざわざ足を運びましたが、現在はテイクアウトのみで残念でした。
定休日もある為、確認の上足を運んでみて下さいね。
【つくつくぼうし 住所】東京都中野区野方6-8-5
鷺ノ宮駅駅:豊年屋
「豊年屋」は地元の方々に愛されているお蕎麦屋さんという印象です。
お蕎麦と丼もののセットをたのみましたが、色鮮やかで、ボリュームもありました。
【豊年屋 住所】東京都中野区鷺宮3-15-14
江戸川橋駅:蕎麦人 弁慶
お蕎麦もおいしいお店ですが、ざるラーメンを開発した「弁慶」。
護国寺など、都内に何店舗かあります。
【蕎麦人 弁慶 住所】東京都文京区関口1-10-11
茗荷谷駅:蕎麦蔵 結
駅ビルの中にあるコスパも良い「蕎麦蔵 結」。
高級エリア茗荷谷にあるだけあって、高級感もあるおしゃれなお蕎麦屋さんです。
【蕎麦蔵 結 住所】東京都文京区小日向4丁目6-15
まとめ
今回は人気のラーメン屋さんや新しいラーメン屋さんということで、
「西早稲田駅:渡なべ」「江戸川橋・神楽坂駅:BASSO」「西武柳沢駅:たなか青空笑店」
「井荻駅:あんくるてい」「つけ麺 麦の香」「野方駅:鶏白湯ラーメン麺処 次男房」
「両国駅:晴天家(ハレルヤ)」「新宿駅:創始 麺屋武蔵」「御徒町駅:蒙古タンメン中本」
「小平駅:横浜家系 大幸家」「古河駅:もっけい」、
人気のうどん店として「飯田橋駅:まめ哲」「野方駅:つくつくぼうし」、
人気のお蕎麦屋さんとして「鷺ノ宮駅駅:豊年屋」「茗荷谷駅:蕎麦蔵 結」をご紹介しました。
人気店でならんでいるところもありますが、ぜひ時間をみはからうなどして、足を運んでみて下さいね。
※サービス内容は変更となる可能性もあります。
最新の情報はHPでご確認ください。
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
これからを生きる子どもたちに、「ひらめき力」伸ばしたい!
2023年3月23日
大河ドラマ「どうする家康」の影響で「名古屋城」へ!「名古屋市科学館」他、名古屋旅行へ!
2023年3月21日
ひじきの煮物をリメイク!ひじきのじゃがいも餅のレシピ紹介
2023年3月17日
子どもといっしょにクレープ作ろう!チョコバナナクレープのレシピ紹介
2023年3月13日
自分に合った生命保険の選び方とは?
2023年3月8日
ライター募集
おすすめ記事
内発的動機づけを高めれば、子どもは勉強好きになる
2017.06.27
パニック障害を持っている 妊婦さんは病院選びに要注意!
2017.09.01
無理をしない節約方法は固定費がカギ!
2022.12.06
【マータロといっしょ。】(5)親は子の鏡
2016.12.13
お出かけ前にチェックしよう!お得なクーポンサイト
2017.10.12
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類