25Nov
コロナに感染してしまうと、後遺症が残ることがある為、気になっている方も多いかと思います。
特に私が気にしているのが「抜け毛」についてです。
幸い私自身はコロナ感染はまぬがれていますが、実際感染後、抜け毛に悩んでいる知人がいる為、気になっています。
また、私の家族がワクチン接種後、10日ほどでしたが、抜け毛が気になる状況が続きました。
3回目のワクチン接種の話題もあがっている為、コロナワクチンによる抜け毛はまた話題にあがる可能性がありますね。
通っている地元の美容院でコロナと抜け毛についていろいろと質問をしてみたり、私なりに調べてみた為、ご紹介します。
「頭皮用化粧水」のご紹介などもありますよ。
コロナ感染後・ワクチン接種後の抜け毛の相談窓口も!
コロナに感染してしまったことにより、抜け毛が始まってしまったという方は実際に多いようです。
また、感染はしていなくても、コロナのワクチン接種後に抜け毛が続いたという方も、実際のところ少なくはないようです。
「コロナ抜け毛相談窓口」といったものが設けられるようになり、実際に利用している人も増えてきているようです。
専門のクリニックなどで、24時間・無料で電話で相談を受けることができるところもあります。
実際にクリニックに通い、薬を処方してもらったりするケースもあるようです。
気になる方はインターネットなどで検索してみるとよいでしょう。
ちなみに、男性向けの「AGA治療」というものが増えてきていましたが、コロナの影響で女性向けの「AGA治療」が受けられるクリニックも出てきました。
また、コロナに限らず、産後の抜け毛などで相談する女性も、今はいらっしゃるようですね。
私自身、まだこういった窓口に相談する機会はない状況ですが、今後こういった機会が出てきた際は、体験記など書ければと思っています。
自分なりにできるケアは?

意外とおろそかにしてしまう、髪や頭皮のケア。
抜け毛防止のためにも、あらためて見直してみることにしました。
美容院に行った際に、教えてもらった点なども含め、普段の生活の中でできるケアをご紹介します。
【帽子をかぶる】
夏場の紫外線対策・熱中症対策ということで、帽子をかぶるとことは大切ですね。
長時間、強い日差しにあたった日には、帰宅後頭皮が赤くなっていたこともありました。
かつ時期によっては、乾燥なども加わり、皮膚があれてしまうことや、湿疹などのぶつぶつが頭皮にできてしまうこともあります。
外出の時間、日差しの強さなどもみつつ、必要に応じて帽子をかぶるとよいでしょう。
【シャンプーを変更してみる】
「髪のためには、美容室などで販売しているシャンプーにかえるのが良い」というアドバイスをもらった方、多いのではないでしょうか?
香りが強くて、泡立ちが良い「市販のシャンプー」が必ずしも髪に良いとはかぎらないそうです。
私自身もここ数年、シャンプー美容院で購入したものを利用しています。
「トリートメントなどは市販のものでも、シャンプーだけは美容院で購入したものにするとだいぶ違いますよ」というアドバイスを信じた上での行動です。
また、頭皮のコンディションを維持するためには、「頭皮用シャンプー」を利用すると良いとのことでした。
「メリット」が代表的な頭皮用シャンプーのようですが、刺激も少なく市販のものとはいえ、おすすめとのことでした。
そして、スカルプシャンプーを定期的に利用し、毛穴を掃除すると良いとのことでした。
たしかにスカルプシャンプーを利用した次の日は、頭皮がきれいになっている為、シャンプーを使っていても泡立ちが違いますね。
【トリートメントやコンディショナーをしっかりと!】
定期的にトリートメントを行うことが、髪の毛にはやはり効果的です。
小さな髪の長い女の子にも、この点は言えることですね。
我が家の娘は、一人でお風呂に入ったときは、子ども用の「メリット さらさらするん!コンディショナー キッズ」を利用しています。
私とお風呂に入った時は、私が利用しているトリートメントを使ってあげています。
『花王HP メリット さらさらするん!コンディショナー キッズ』
【洗い流さないトリートメントも利用!】
私も娘も利用しているのが、洗い流さないタイプのトリートメントです。
お風呂上り後に、タオルドライした後につけて、ドライヤーで髪を乾かしています。
冬場はこの洗い流さないトリートメントをするのとしないのとでは、だいぶ髪の状況が違いますね。
【頭皮用化粧水を利用!】
私自身がここ数年利用しているのが「頭皮用化粧水」です。
頭の地肌にスプレーし、マッサージしています。
朝晩5プッシュぐらいずつ利用しています。
まだまだこの「頭皮用化粧水」を発売しているメーカーは少ないため、美容院で取り寄せて使っています。
【髪を極力しばらない方が髪のためには良い!】
育児を始めてから、髪が邪魔にならないようにと、後ろでしばっていることが多くなりました。
しかし、常に一定方向に引っ張られていることは、髪が薄くなる原因になるそうです。
例えば、後ろに一つにしばっていると、横の髪が自然と薄くなってしまうとのことなので、注意しなければと思いました。
定期的に美容院に通うことも大切


