親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
おでかけ
>
四ツ谷駅の名店など!丸の内線沿線オススメカフェなど
23
Aug
四ツ谷駅の名店など!丸の内線沿線オススメカフェなど
2021
おでかけ
by mom-ma編集部
今回は丸の内線を利用して足を運ぶことができる、話題のお店などをご紹介します。
四ツ谷駅・茗荷谷駅・中野坂上駅などのお店をご紹介します。
四ツ谷駅:バーグホリック
四ツ谷にある若い方向けの人気店といったらハンバーグやハンバーガーで有名な「バーグホリック」があげられます。
オシャレな店内で、ボリュームある大きなハンバーガーをいただくことができます。
席数も多く広い店内で、コロナ対策もしっかりとされています。
【バーグホリック 住所】東京都新宿区四谷3-3 エスパスコンセールビル 2F
四ツ谷駅:CHOCI TOKYO
「CHOCI TOKYO(チョキ東京) 」というTV番組でも取り上げられような有名店があります。
チョコレートボール専門店です。
六本木にも店舗があるようです。
ヴァローナ社のおいしいチョコレートです。
月曜日はお休みで、通常ですと12時から18時までオープンしているお店ですのでご注意ください。
【CHOCI TOKYO 住所】東京都新宿区四谷3-4-8 S.Cビル 1F
四ツ谷駅:喫茶室 ルモンド
「喫茶室 ルモンド 」は古き良き時代からあるような、味のある喫茶店です。
朝の8時からオープンしています。
ゆったりとした時間を過ごしたい方にもおすすめです。
【喫茶室 ルモンド 住所】東京都新宿区四谷2-8 新一ビル 2F
四ツ谷駅:勤寿司
「勤寿司」はお寿司屋さんの中でもかなり評価が高いお店です。
ランチ時に足を運びましたが、とてもネタが良いおいしいお寿司をいただくことができました。
半蔵門に系列店があります。
【勤寿司 住所】東京都千代田区九段北4-2-9 須原屋ビル 1F
四ツ谷駅:木挽町 大野
懐石料理などをいただきたい時には、「木挽町 大野」がオススメです。
完全予約制のお店で、ほりごたつ和室も用意されています。
隠れ家的な一軒家のお店ですので、特別な家族とのイベントの際などにもオススメです。
【木挽町 大野 住所】東京都新宿区四谷三丁目六番
茗荷谷駅:トトル
「トトル」は様々な雑誌で取り上げられているオシャレカフェです。
外観・店内の装飾・テーブルや椅子など、あらゆるものにこだわりを感じます。
イベントなども行われているような場所です。
【トトル 住所】東京都文京区大塚3-5-2 窪町CKビル 1F
茗荷谷駅:シアトル エスプレス カフェ
お茶の水女子大学の中の比較的新しい建物である「国際交流学生プラザ」にあるカフェ「シアトル エスプレス カフェ 」はとても居心地の良いカフェです。
「お茶の水女子大学歴史資料館」がキャンパス内にある為、資料館をまわった後にこのカフェを利用されると良いでしょう。
【シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店 住所】東京都文京区大塚2-1-1 国際交流学生プラザ 1F
中野坂上駅:Bistro Ginsai
「Bistro Ginsai」は中野坂上駅から徒歩数分のところにあるイーストンホテルにあるお店です。
ホテルのお店だけあって、とてもオシャレです。
席数も多く、ランチメニューの種類も多いです。
【Bistro Ginsai 中野坂上店 住所】東京都中野区本町2-48-13 イーストンホテル 1F
新宿駅:新宿ますお 新宿本店
「新宿ますお 新宿本店」はとても質の良いお肉を利用した焼肉が楽しめるお店です。
店内はとても落ち着いた高級な雰囲気が漂っています。
私自身は丸の内線新宿駅からむかいましたが、西武新宿駅や東新宿駅からの方が近いです。
【新宿ますお 新宿本店 住所】東京都新宿区歌舞伎町2-19-12 レジデンシャルステージ東新宿 B1F
まとめ
今回は丸の内線沿いの話題のお店をご紹介しました。
「四ツ谷駅:バーグホリック、CHOCI TOKYO 、喫茶室 ルモンド 、勤寿司、木挽町 大野」
「茗荷谷駅:トトル、シアトル エスプレス カフェ、お茶の水女子大学歴史資料館」
「中野坂上駅:Bistro Ginsai 」「新宿駅:新宿ますお 新宿本店」いずれもオススメのお店です。
丸の内線を利用された際は、立ち寄ってみてくださいね。
※サービス内容は変更となる可能性もあります。
最新の情報はHPでご確認ください。
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
「北の丸公園」でピクニック!平和を願う子どもたちのために「防衛省」
2022年5月22日
出産祝いに、ママに、我が子へ…ベストセラー絵本「ちいさなあなたへ」の紹介
2022年5月21日
「レイルウェイクラブ」や貴重な電車スポット!オススメの電車本など
2022年5月19日
子どもといっしょに、免疫力アップ!「あいうべ体操」で鼻呼吸のすすめ
2022年5月16日
あぐらと正座、どちらが良い?ほかの座り方についても解説
2022年5月11日
ライター募集
おすすめ記事
妊娠中の方・育児で忙しいママさん必見!「10分で届く宅配ネットスーパーOniGO」の魅力に迫る
2022.04.21
風呂敷が育児中に大活躍!3つの使い方をご紹介
2018.08.17
家庭から、子どもへのメディアリテラシー教育
2022.01.31
段ボールとひもで作る!ちょうちょ結びと三つ編みの練習おもちゃ
2018.10.30
赤ちゃんの保湿ケア用品と使い方のコツ
2017.01.13
英語ってどうやったら話せるようになるの?
2020.05.20
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類