親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    ベネッセ・スター・ドーム!ベネッセの株主優待情報も

    意外と知らない方が多いようですが、ベネッセの社内にはプラネタリウムがあります。ベネッセの株主優待情報と共に、レポートします。

     
     

    ベネッセ・スター・ドーム

    最寄り駅は小田急・京王線の多摩センター駅。サンリオピューロランドがある駅でもありますね。キティとしまじろうの町という印象で、こんな人形も見かけました。

    P_20170902_141153_vHDR_On

    一般公開は休日ということで、ベネッセのビル内は静かでした。1階で警備員さんに入館証明にもなるシールをもらいプラネタリウムのあるフロアへ。プラネタリウムの開場時間5分前ぐらいだった為、他にも何組もの人たちが待っていました。

    21階ということで展望台風にもなっていて、多摩エリアを一望できました。また、ベネッセの教材なども手に取ってみることができました。

    英語教材に出てくる車も展示されていました。写真撮影OKとのこと。車に乗ってご機嫌だった娘!

    P_20170902_144610_vHDR_On

    開場時間になり、プラネタリウム内に入ることに。簡易的なプラネタリウムをみた経験はありますが、本格的なものははじめただった二人。投影システムなどをみて、興味を示していた息子でした。

    実際に投影がはじまると、息子は場面がかわるたびに「きれー!」と言いながら星を見ていました。

    今回は一般的な番組の時間帯に足を運びましたが、しまじろうなどが出てくる番組もあるようです。お子さんの年齢に応じて調整すると、なお良いかもしれません。

     
     

    株主優待

    プラネタリウムとは別件ですが・・・ベネッセつながりということで、株主優待情報です。

    例年、ベネッセの商品も掲載されているカタログギフトの中から選べます。しまじろうのグッズなどもありますよ!

    P_20170715_162051 - コピー

     
     

    まとめ

    お子さんのいるご家庭には身近な存在でもあるベネッセ。スター・ドームも株主優待もオススメですよ!

    [amazonjs asin=”B01K5HHMTE” locale=”JP” title=”しまじろうと えほんのくに”]
    コメントは利用できません。