親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    家中使える!ホタテパウダーの活用法【後編】~洗濯・掃除・赤ちゃん用品に~

    前編では、ホタテパウダーが野菜やくだものの農薬除去、キッチン用品の除菌や掃除などに使えるといったことを紹介してきました。

    このホタテパウダーを水に溶かした強アルカリ性の「ホタテ水」は、除菌に必要な㏗12以上という条件を満たしているので、除菌効果が期待できるのです。また、強アルカリにはたんぱく質などの成分を溶かす効果があり、掃除や洗濯に活用できるというメリットがあります。

    そんなホタテパウダーの性質をうまく利用して、おうちでどんどん活躍させていきましょう。後編では、洗濯物のにおい防止や、おうちの拭き掃除、赤ちゃんのおもちゃの消毒など、おうちでのマルチな使い方をお伝えしていきます。ぜひご覧ください!

    洗濯物のにおい防止・洗濯槽のお手入れに

    洗濯する際に、洗剤といっしょにホタテパウダー大さじ1を入れるといった使い方です。これで様々な効果があります。(初めての洗濯の際には、衣類に洗濯槽の汚れが付着するのを防ぐために、洗濯物なしで高水位まで給水し、通常コースで洗濯することをおすすめします)

    まずは、弱アルカリ性である洗剤にホタテパウダーを入れることでアルカリ性の性質が高まり、洗浄力をアップできます。次に、部屋干しに特有のイヤなにおいも防げます。

    また、洗濯するたびに洗濯槽がキレイになるので、洗濯槽のお手入れもいらなくなります。

    おうちの快適お掃除に

    2Lのペットボトルに小さじ1のホタテパウダーを入れ、「ホタテ水」を作ります。このホタテ水をスプレーボトルに入れると、リビングの床拭きや下駄箱、タンスや押入れ、トイレなど、ありとあらゆる場所の掃除や抗菌に使えるのでとても便利です。

    沈殿する性質があるので、使う前に一度振ってから使用しましょう。

    また、軽い汚れなら浴室内の掃除といった使い方もできます。浴室にホタテパウダーを使うことで、防カビ効果も期待できるのでおすすめです。

    からだにやさしい成分を使っているので、お子さんがいる家庭にも安心してお使いいただけるのが魅力ともいえるでしょう。

    赤ちゃんのおもちゃの消毒に

    ホタテパウダーは自然のものを使っているので、赤ちゃん用品にも使用できます。プラスチックのおもちゃなどをホタテ水に浸け置きし、消毒するなどの使い方がおすすめです。また、丸洗いできないおもちゃなどには、スプレーするという方法もあります。

    身の回りのものが除菌でき、口に入れても安心というのはうれしいですね。100%天然のホタテパウダーを使い、赤ちゃんとのナチュラルライフを楽しんではいかがでしょうか。

    まとめ

    前編・後編と、天然由来のホタテパウダーの使い方について解説してきました。

    先が見えない今だからこそ、おうちの中でできる安心・安全なことに取り組み、心身ともに健やかな生活を心がけましょう!

    コメントは利用できません。