親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    雨の日に自宅で過ごすのは意外と大変!我が家の自宅での遊び方の工夫

    梅雨や台風で外出できない日の、自宅での遊び方をご紹介します。

    おままごと・お買い物ごっこ

    おままごとやお買い物のセットを利用しつつ、子どもたちと絵を切ったりはったりしてつくった「メニュー」や「チラシ」なども取り入れています。

    天気予報ごっこ

    天気予報士になりきってもらいます。「雷がなるので、おへそをとられないように気をつけましょう!」など子どもならではのアドバイスもありますよ!

    写真2

    お薬屋さんごっこ

    風邪で幼稚園を欠席した日からはじめました。お医者さんごっこと合わせて楽しめます。処方箋やお薬などのセットを折り紙などでつくってあげて薬剤師さんになりきってもらいます。

    宅配便・コープごっこ

    子どもが大好きな「宅配ごっこ」です。

    雨の日専用オモチャ

    「雨の日はボールプールで遊んでOK!」とルールを作っているため雨の日限定で楽しんでいます。子どもたちにとっては、特別感があって良いようです!

    雑誌

    雨の日用に、めばえなどの雑誌を購入しておき、活用しています。

    料理

    ホットドッグ・ちらし寿司・冷やし中華などの盛り付けを子どもに担当してもらいます。毎日お料理のお手伝いしてもらうのは、まだはやいかな?と思っているので雨の日に一緒に楽しむぐらいであれば、ちょうど良いですね。「朝一の時間帯だけは雨が降っていない!」という日であれば食材も一緒に買いにいきましょう。

    ダンス

    EXILEの「Eダンスアカデミー」の番組が好きな為、一緒に踊っています。

    広告などを使って旗を作ってあげて、運動会のダンスの練習をはじめたのがきっかけでした。旗の使い方を工夫して、踏切ごっこなどもしています。

    お地蔵さん・お招き猫ごっこ

    お疲れ気味の時でも、ゆっくり座りながらできる遊び。お地蔵さんや招き猫になりきります。動きまわるのとは正反対なので、それはそれで子どもたちにとっては新鮮なようです。

    ヤッホーごっこ

    息子が考えた「やまびこ」ごっこです。いろいろなことを言って、まねっこしあっています。

    まとめ

    ママパパのアイディア次第で遊び方も広がりますね。一緒に遊んであげることでお子さんとの繋がりや、お子さんの笑顔、想像力が育まれれば、外に出れない日でも有意義な日になりますね。

    SONi おままごと 40個セット ごっこ遊び 収納ボックス 切れる野菜 魚 果物 クッキー 目玉焼き 二人遊びセット 知育玩具 子どもの誕生日プレゼント 入園お祝い

    コメントは利用できません。