親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
育児
>
赤ちゃんに様々な紙を渡してみた実験。噛みちぎったら没収!
20
May
赤ちゃんに様々な紙を渡してみた実験。噛みちぎったら没収!
2020
育児
by hina*
赤ちゃんは紙が大好きです。お口にすぐ持っていき、カミカミ。そしてヨダレと歯の力で噛みちぎり、破片を飲みこんでしまうこともあります。今回は、生後10ヵ月になり歯が6本生えている息子で実験です。紙を渡したら一体どれくらいのスピードで紙をちぎるのか…。ご参考にしてください!
薄いチラシ
噛んだ回数:1回→ちぎる
新聞に入っていた薄くペラペラのチラシ。見事に1回で噛みちぎられました。
封筒
噛んだ回数:2回→ちぎる
DMで送られてきた封筒。しっかりとした紙質の封筒ですが、すぐに噛みちぎられました。
厚手のチラシを2重重ね
噛んだ回数:3回→ちぎる
厚手でパリッと張りのあるチラシ。これを半分で折り、輪になった部分をあげました。1回目の時は、「これは噛み切るのが難しいかな?」と思うほど、紙が強かったですが、ヨダレの水分で紙がヨレヨレになり、3回で噛みちぎられました。
丸めた紙
噛んだ回数:1回→ちぎる
小さく丸めただけの紙。すぐに噛みちぎられました。ペラペラしている部分を狙っているかのように噛んでいました。
周りをセロハンテープで補強した紙
噛んだ回数:8回→ちぎられない
輪になっている以外の部分に、セロハンテープを貼りました。紙よりもセロハンテープに興味を持ち、噛んでも紙がちぎれることはありませんでした!そのうち、満足したのか、それ以上置いていても噛むことはありませんでした。
紙はすぐに噛みちぎられるので危険だと感じました。そして紙を取り除こうとして入れた指も噛むので、ママも危険!セロハンテープを貼るだけで、噛みちぎられる危険はグッと減るので、紙で遊ばせる際にはお試しください♪
まとめ
・赤ちゃんは紙が大好き。
・紙はすぐに噛みちぎられる。
・セロハンテープで周りを補強すると危険は減る。
アンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかん SuperDX
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
「北の丸公園」でピクニック!平和を願う子どもたちのために「防衛省」
2022年5月22日
出産祝いに、ママに、我が子へ…ベストセラー絵本「ちいさなあなたへ」の紹介
2022年5月21日
「レイルウェイクラブ」や貴重な電車スポット!オススメの電車本など
2022年5月19日
子どもといっしょに、免疫力アップ!「あいうべ体操」で鼻呼吸のすすめ
2022年5月16日
あぐらと正座、どちらが良い?ほかの座り方についても解説
2022年5月11日
ライター募集
おすすめ記事
妊娠中の方・育児で忙しいママさん必見!「10分で届く宅配ネットスーパーOniGO」の魅力に迫る
2022.04.21
妊娠中は何を食べたらいいの?おすすめ食事セレクト!
2020.07.08
物の取り合いや順番決めの争いを収めたい!きょうだい喧嘩の仲裁アイデア3選
2019.06.10
無音は辛いと感じた時に。テレビをつけずに「音」を楽しむ方法3選
2018.02.11
新生児の育児ストレスのイライラの乗り越え方
2019.10.16
女の子が大好きなディズニープリンセス知っていますか?
2018.08.12
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類