親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    空き箱で手作り!虫のイラストの釣りおもちゃ

    今回は空き箱を使った釣りおもちゃです。紐を使わないので小さな子どもでも狙いが定めやすく、釣りやすくなっています。製作時間は30分ほどですので、ぜひ作ってみてください!

     
     

    釣りおもちゃの作り方

    <材料>

    ・箱 1個

    ・割り箸 1膳

    ・厚紙

    ・マグネット

    ・磁石

    ・布

    <道具>

    ・はさみ

    ・カッター

    ・マスキングテープ

    ・セロハンテープ

    ・ペン

     

    釣りおもちゃ②

    ①カッターとはさみを使い、箱に3箇所丸い穴を開けます。

     

    ②折り紙をセロハンテープで貼りつけます。穴の部分も折り紙で覆います。

    →箱が大きいため、折り紙は4枚使いました。

     

    釣りおもちゃ③
    釣りおもちゃ④

    ③折り紙を穴の大きさに合わせて切ります。箱の完成です。

    →穴の切れ目をキレイに見せるため、折り紙は放射状に切り、内側で貼りつけています。

     

    釣りおもちゃ⑤

    ④次に釣り竿を作ります。割り箸に8割ほどマスキングテープを貼ります。

    →細い方からぐるぐると巻いていきます。

     

    ⑤丸く切った布で磁石を包み、さらに割り箸の先端も包みます。

     

    釣りおもちゃ⑥

    ⑥マスキングテープで固定をすると、釣り竿の完成です。

     

    釣りおもちゃ⑦

    ⑦次に釣りアイテムを作ります。厚紙を丸く切り、裏にマグネットを貼りつけます。

     

    釣りおもちゃ⑧

    ⑧虫のイラストを描き、色を塗ると、全てのパーツが完成です!

     

    穴の中から何が出てくるか、ワクワクする釣りおもちゃとなります。いつもの魚ではなく、今回は虫です。箱の色は草をイメージしています。他にも海の生き物や森の動物など、バージョンが増やせそうですね!

     
     

    まとめ

    ・空き箱で作る釣りおもちゃ。

    ・製作時間は30分ほど。

    ・小さな子どもでも簡単に釣れる。

    [amazonjs asin=”B01MSJR3OU” locale=”JP” title=”海見お釣り君 魚釣りゲーム 魚12匹 釣りを始めよう”]
    コメントは利用できません。