27Jul

私の娘は小さなころからやんちゃ娘でした。もちろんいたずらは大好き。そこで今回は今思うと笑えてくる娘にされたいたずらをご紹介します。
子どもあるある、ティッシュペーパー事件
いつもは騒がしい娘がなぜか静か…そう思って見てみると真剣な顔でティッシュペーパーをひたすら出す。ティッシュペーパーも、おしりふきも出します。これも成長も証だな~と思っていると箱がからっぽになるまでやります。もちろんしまうのはママの仕事。くしゃくしゃになってしまった物をしまうのがどれだけ大変か…オムツも出して遊んでいたこともあります。ティッシュペーパーを口にしても危ないので子どもの手の届かないところに置きましょうね。
絵本、びりびり事件
赤ちゃんも大好きな絵本。本って結構手の届くところに置いている家庭も多いと思います。絵本も子どもの手にかかればえらいことになります。ウチの娘は絵本が大好きでいつも本を手にしていました。いつもの光景なのでご飯を作っていました。しかし何か音がすると思い見てみると、真剣な顔で絵本をびりびりと破く。しかも結構お高い絵本を破いているのでママは涙目です。紙を破くことは子どもの成長にとっても良いことなので、チラシや破いても大丈夫な紙で遊ばせてあげるといいですね。
私も綺麗になっちゃった事件
2歳にもなると子どもも大人のマネをするようになっていきます。ママの行動も結構みているんですよ。娘が2歳の時の話です。私がいつものように化粧をしていました。化粧ポーチをカバンに入れて出かける準備をしていると何か嫌な予感…ふと娘を見てみるとカバンに入れておいた化粧ポーチを出してなんとチークを頬っぺたに塗り絵のごとく塗っています。加減をしらないので頬っぺたがきれいなピンク色に染められていました。顔を洗われるのが嫌いな娘の化粧を落とすのは大変でした。子どもの肌には大人用の化粧品は合わない場合がありますので、子どもの肌にできるだけつけないように気をつけましょう。