親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
Contact US(For English)
お問い合わせ(イベントブース)
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
手作りおもちゃ
>
とってもかわいい「ぞう」の折り紙の作り方をご紹介
10
Jun
とってもかわいい「ぞう」の折り紙の作り方をご紹介
2020
手作りおもちゃ
by YUME
折り紙
,
子育て
「♪ぞうさん、ぞうさん、おーはながながいのね♪」小さな子には定番のこの歌、2番がとても優しい歌詞なんです。
「誰が好きなの?」「あのね、母さんが好きなのよ。」心がほっこりします。
今回は「ぞう」の折り紙のご紹介です。
以下の本を参考にさせていただきました。
かわいいどうぶつ おりがみ
材料
2枚の折り紙を用意します。
頭と体、それぞれ折り紙1枚ずつ使います。
お子さんとこの歌を歌いながらぞうの折り紙をしてみてはいかがでしょう。
作ってみよう!
まず、体の部分を作ります。
4つの角を中心に集め、裏返します。
下半分を折り上げ、点線で折ります。裏面も同じように折ります。
内側から広げて潰し、広げます。
この形になります。裏側も同じように折ります。
1枚めくります。裏側も同じようにめくります。
点線で折ります。裏側も同じように折ります。続けて、点線で折ります。
点線で折ります。続けて、点線を谷折りします。
こんな形になります。これがしっぽです。しっぽをしっかりつまんで形を整えましょう。
反対側は点線で折り下げます。続けて、内側を広げてゆきます。
四角い箱型の体ができました。
次に、頭の部分を作ります。
別の折り紙を用意し、下半分を折り上げ三角にします。1つの辺の中央に印を付けます。
直角の角(★)を先ほどの印に合わせて折って折り目をつけておきます。
今つけた折り目上に印を合わせて折ります。続けて、点線で折ります。
点線で折り上げます。続けて、点線で折り下げます。
青線を谷折り、白線を山折りにします。段々折りです。
これで、ぞうの鼻が出来ました。
体に頭をかぶせます。目を描いて完成!シールを貼っても良さそうです。
耳を丸く広げるとかわいいです。
まとめ
体が箱状なので中に物を入れられます。
こんな風にぞうさんがおやつを運んでくれるというのも楽しいですよ。
小さいサイズも作って親子や家族にしてみてもおもしろそうですね。
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
幼児食におすすめ!栄養たっぷり、ごぼうと豆腐入りミニお好み焼きレシピ紹介
2025年4月1日
おうちで揚げないフライドポテト!トップバリュベストプライス「皮付きナチュラルカット」商品紹介
2025年3月31日
それぞれのステージにむけて~卒園・進級の時期におすすめ絵本3選!
2025年3月18日
たくさん遊びたい!子どもの積み木遊びがもたらす知育効果3つ紹介
2025年3月14日
花粉のつきにくい子ども服の素材は何がいい?おすすめの着方も紹介
2025年3月10日
ライター募集
おすすめ記事
25
Aug
【動画あり】進化した水族館 エプソンアクアパーク品川に行ってきた!
3
Jun
ハーフバースデーとは?
28
Oct
長期休みには子どもに冒険を!ジュニアパイロット
29
Dec
安心なおもちゃで赤ちゃんと遊ぼう!
31
Dec
滑舌が心配な子どもの楽しいトレーニングを紹介
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントページ
親子でマレーシア
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類