親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

子どもといっしょに味わいたい!「秋」絵本おすすめ3冊紹介

  • 2025

今年は残暑が長引き、秋が短くなる現象といわれていましたが、木々は色づいて落ち葉も見られるようになりました。日本の四季の移ろいのすばらしさを、子どもたちにも感じてほしいものですね。今回紹介するのは、秋が感じられる絵本3冊「ばけばけはっぱ・どんぐりどんぐり・14ひきのあきまつり」です。子どもといっしょに絵本でも秋を感じてみましょう!

ばけばけはっぱ

「ばけばけはっぱ」藤本ともひこ:写真・文 ハッピーオウル社

落ち葉やどんぐりなどの木の実を使って、いろんな怪獣や動物などができた!の写真絵本になります。ちょうど秋のこの時期は、落ち葉や木の実がたくさん、子どもたちと「落ち葉あそび」をするのにぴったりですね。はじめに動物の一部が見えているところに、「ふーってはっぱをふいてみて。ふーっ!」として、動物の全体像がわかるようになっています。子どもといっしょに「なんの動物かな?」と当てっこするのも楽しいですね!

どんぐりどんぐり

「どんぐりどんぐり」降矢なな:作・絵 福音館書店

舞台は森の中、かあさんりすがどんぐりを拾いに出かけます。「みーつけた、ひとーつ」「ふたーつ」と、どんぐりをひとつずつかごに入れていきます。ところがかあさんりすは木の根っこにつまずいてしまい、せっかく拾ったどんぐりが落ちてしまいます。気を取り直して、「ひとーつ」「ふたーつ」と落としたどんぐりを拾って、おうちへ帰って…みんなで「どんぐりどんぐり  いただきまーす」!「めっきらもっきらどおんどん」「ともだちや」などでおなじみの降矢ななさんがお届けする、秋の絵本になります。子どもといっしょにどんぐりを数えながら、読んでみてもいいですね!

14ひきのあきまつり

「14ひきのあきまつり」いわむらかずお:作 童心社

子どもたちにも大人気、いわむらかずおさんによるねずみたちの絵本「14ひきシリーズ」で、秋を感じましょう!おかあさんたちが木の実をとりにいっている間に、子どもたちとおばあちゃんはかくれんぼをしてあそびます。「もういいかい」「まあだだよ」葉っぱのかげや地面などにかくれているねずみたちが次々に見つかっていくなか、ろっくんがみつかりません。みんなで探しているうちにどんどん森の奥へと…そこで出会ったのは?お話の展開もわくわくさせられる、秋の絵本です!

まとめ

・秋が感じられる絵本3冊「ばけばけはっぱ・どんぐりどんぐり・14ひきのあきまつり」紹介しました

・子どもといっしょに、絵本で秋を体感しましょう!

コメントは利用できません。