親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

つわりにはいくつか種類があるのを知っていますか?

妊娠中に一番辛いと言われている“つわり”ですが、実はつわりにはいくつか種類があります。今回はつわりにはどんなものがあるのかをまとめていきたいと思います。

 
 

つわりについて

まずはつわりとはどんなものか書いていきたいと思います。つわりはだいたい妊娠5・6週くらいから始まり、12~16週くらいまで続き、船酔いのような気持ち悪さや吐き気などを伴ってしまう症状です。期間は個人差があり、ママによっては出産まで続く方や、ほとんど感じなかった方もいます。症状の重さもママによって異なります。このつわりはホルモンバランスの急激な変化などが原因とは言われていますが、はっきりとは解明されていません。つわりは吐き気・嘔吐などの症状があることは多くの方が認知していますが、実は他にもいくつか種類があるので以下で簡単に説明していきたいと思います。

 
 

①吐きつわり

まず「吐きつわり」についてです。吐きつわりは多くの方が認知している代表的なつわりの症状で、常に船酔いをしているような吐き気がずっと続き、嘔吐も何度もしてしまう場合もあります。症状が重くなると食事だけでなく、水すら吐いてしまう為、脱水症状などにも陥りやすいです。水も飲めなくなってしまった場合はすぐに病院へ受診しましょう!吐きつわりの時は、さっぱりとしたフルーツや野菜などが食べやすいですよ!

 
 

②匂いつわり

「匂いつわり」とは特定の匂いを嗅ぐと吐き気を催してしまう症状です。人によって何の匂いに反応してしまうかは変わりますが、お米が炊ける匂い・香水・生ゴミの臭いなどが特に代表的なものになります。匂いつわりの際は、できるだけマスクを着用(家の中でも)しておくことをおすすめします。マスクに柑橘系の香りのアロマなどをほんのり香る程度につけておくと、より吐き気が和らぐ場合があります。

 
 

③食べつわり

「食べつわり」は空腹になると吐き気を催してしまう症状です。吐き気の対策はこまめに食べて、空腹にしないことですが、体重増加しやすいので注意しましょう!ガムなどは噛み続けられ、空腹感もなくなる上に、そこまで高カロリーでないので、食べつわりのママにオススメです。

 
 

④よだれつわり

「よだれつわり」とはよだれが過剰に分泌されてしまい、食べ物が口に入っていなくても、どんどんよだれがでてきてしまう症状です。このつわりは少数のようですが、よだれがやたらに出てくる場合はこのよだれつわりの可能性があり、ひどいと脱水症状になってしまう場合もあるので、先生に相談してみましょう!対策はこまめによだれを吐きだすことです。常に口に含んだままだと自分のよだれで吐き気を催してしまう場合があります。

 
 

④眠りつわり

「眠りつわり」は異常な眠気に襲われてしまうつわりです。どれだけ睡眠をとっても、ひたすら眠いのがこのつわりの苦痛なところです。ひどい方は日常生活すらまともにできなくなってしまいます。この症状はだいたい妊娠16週くらいには終わるので、とにかく眠い場合は無理をせずにしっかり睡眠をとり、その期間は家事などは周りの人に手伝ってしまいましょう!

 
 

⑤後期つわり

「後期つわり」とは妊娠後期になってから、またつわりのような吐き気などが復活してしまう症状です。妊娠後期になり、お腹が大きくなり、胃が押し上げられることが吐き気の原因と言われています。こちらはあまり対策はできませんが、気持ち悪くなったら、横になったりして休みましょう!

 
 

まとめ

以上がつわりの種類についてでした。妊娠することでママの体にたくさんの変化がありますので、とても大変だと思いますが、赤ちゃんと会える日を楽しみに頑張っていきましょう!

コメントは利用できません。