ホーム >
簡単レシピ >
幼児食におすすめ!栄養たっぷり、ごぼうと豆腐入りミニお好み焼きレシピ紹介
幼児期はたくさん栄養のあるものを食べさせてあげたいし、できれば1品のなかにいろいろなものを詰め込んで、かつ子どもが喜んで食べてくれるものがいいですよね。今回紹介するのは、幼児食におすすめ、ごぼうと豆腐入りのミニお好み焼きです。お好み焼きをミニサイズに、幼児向けにアレンジしたレシピなのでぜひご覧ください!
ごぼうと豆腐入りミニお好み焼きの材料です。ミニサイズ(7~8センチ)で10枚分くらいつくれます!
・ごぼう…50g
・木綿豆腐…70g
・キャベツ…150g
・ベーコン…30g
・卵…1個
・小麦粉…大さじ4
・和風だし…5グラム(顆粒だし1袋)
・サラダ油…適量
・かつおぶし…適量
①ごぼうとキャベツは千切りにしてボウルに入れます。ごぼうは繊維を断ち切るように斜め切りにしたあとで千切りにするとたべやすくなります。ベーコンも同じように細切りします。
②木綿豆腐70gを両手でぎゅっとしながら水気をだすように絞り、ある程度水気が出てきたらボウルに入れます。そこへ卵と和風だしも入れて、全体をよく混ぜます。そこへ小麦粉を入れてから、さらに混ぜます。
③フライパンにサラダ油を熱し、7センチから8センチくらいの小さめサイズで何枚ずつか焼いていきます。ごぼうに火が通りにくいので、片面ある程度焼けたらひっくりかえしてフタをして蒸し焼きにします。中まで火が通ったらできあがりです。かつおぶしをかけるとお好み焼きっぽくなって栄養価もアップ!カリカリで歯ごたえもあり、とってもおいしいですよ。とうふのおかげでふんわり感もプラスされています。そのまま手づかみ食べ幼児食としてもおすすめです!
<調理のポイント>
・どちらかというと野菜などがメインで、生地の比率は少なめな感じなのですが、まとまりが悪いなと思ったら追加で大さじ1/2小麦粉を足してみてください
・たくさん作って冷凍しておくのもおすすめ!
・幼児食におすすめしたい、ごぼうと豆腐入りミニお好み焼きレシピの紹介でした
・栄養満点、手づかみ幼児食としてもおすすめです!
・たくさん作って冷凍しておいてもいいですね!