27Dec

冬休みに入り、子どもが特別な体験をしたいとのリクエストが出ているご家庭もあるかもしれませんね。
社会科系に興味がある息子のために、今回は青山一丁目駅が最寄り駅となる「カナダ大使館」と、新スポット「麻布台ヒルズ」に足を運びました。
その前後で足を運んだ「高橋是清翁記念公園」と「ドイツ文化会館」、「カフェ&ベーカリー ミヤビ」をご紹介します。
高橋是清翁記念公園

カナダ大使館のとなりには「高橋是清翁記念公園」があります。
現在のカナダ大使館の敷地も、以前は高橋是清邸宅の一部だったとのことです。
私自身は二度目となりましたが、政治に興味がある息子のためにあらためて立ち寄りました。
首相そして蔵相をつとめたことのある「高橋是清」の邸宅跡地です。
かつ、二・二六事件の際にこの地で亡くなったといわれています。
緑豊かな公園ですが、高橋是清の立派な像が公園の奥にあります。
【高橋是清翁記念公園 HP・住所】
https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/akasaka/04.html
東京都港区赤坂七丁目3番39号
ドイツ文化会館

高橋是清翁記念公園からすぐのところにはドイツ文化会館もあります。
ドイツの関係のイベントごとが開催されています。
ドイツと日本の文化交流を目的としたスポットです。
足を運んだ際には、ゲーテのイベントが行われていました。
いろいろなパンフレットなどもおかれていましたが、ドイツ留学の奨学金などの資料が印象的でした。
【ドイツ文化会館 住所】
〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-56
カナダ大使館

大使館は特別な場所である為、簡単に足を運ぶことができないところです。
港区主催の大使館イベントがあることは知ってはいましたが、今までタイミングが合わず・・・行けずじまいでした。
その関係で、何かいける方法はないものか?と調べていたところ、カナダ大使館であれば予約なしで個人の見学も可能であることがわかり足を運びました。
ちなみに、年末近くの訪問であった為、念の為事前に問い合わせを入れました。
この時期はクリスマス休暇などもある為、HPの開館日は必ずチェックしてくださいね。
今年は広島でG7サミットが開催されて首相の「トルドー」をテレビでたくさん見かけた関係で、カナダは息子も興味をもっている国でした。
図書館でカナダについての本も読んだ上で足を運びました。
1階で書類記入・マイナンバーカードの提示・手荷物検査を行った上で、エントランスである4階へあがらせてもらいました。
受付の方が、窓口で見学スポットの説明をしてくださいました。
私たちが足を運んだタイミングでは、カナダガーデンとよばれるカナダのお庭・オブジェが見られるコーナーと、日本庭園、地下の展示場の展示物をみることができました。
エントランスにはカナダの国旗と日本の国旗がかかげられているところの他に、カナダの州の国旗が飾られているところもありました。
カナダの音楽をきくことができるコーナーもありましたし、カナダの大使の写真が飾られていました。
年末近くでしたが、カナダ国籍の方々がパスポートの手続きなどをしに訪れている姿も見ることができました。
足を運んでみて、あらためて貴重な経験をすることができました。
【カナダ大使館 HP】
https://www.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
麻布台ヒルズ


