10Apr
コロナが始まってから遠方への旅行がしづらい為、定期的に都内のホテルに宿泊しています。
今回は「ロッテアイス食べ放題プラン」につられて、「ロッテシティホテル錦糸町」に宿泊しました。
錦糸町にある「ロッテシティホテル」

おもしろいホテル、もしくは豪華なホテルという基準でホテル選定を行っている我が家。
今回は「え?!なにそれ。いいな!」と言われるようなホテルに宿泊しました。
総武線・横須賀線・半蔵門線が通っている「錦糸町駅」すぐのところにある「ロッテシティホテル」です。
ロッテホテルというと、韓国のホテルというイメージがありますよね。
実は日本ですと、東京の錦糸町にもあります。
錦糸町というと、スカイツリー観光の際に宿泊するイメージがあるかもしれません。
まさにその通りで、北側のお部屋に宿泊できると、お部屋からスカイツリーがきれいに見えます。
東京の有名スポット観光の際にはぜひ利用したいホテルですね。
おとなり駅である「両国駅」周辺にもホテルは多いですが、お相撲をみた後にあえて「ロッテシティホテル」に宿泊するのもありかもしれません。
また子育て中のパパママですと「錦糸町=乳幼児グッズのお買い物ができる街」というイメージもあるかもしれませんね。
我が家も子どもがまだ小さい頃は、錦糸町にある「赤ちゃん本舗」など利用させてもらいました。
子ども服を扱っているブランドが入っている商業施設も多い為、子ども服のお買い物際にもおすすめの街です。
ロッテアイス食べ放題プランあり!「ロッテシティホテル」

みなさんが気になってしかたがないであろう「アイス食べ放題プラン」についてご説明します。
宿泊の際にこのプランで予約を取った方限定で、ロッテアイスが宿泊中食べ放題になりました。
期間限定で行われているようですが、「ロッテのお菓子食べ放題プラン」なども過去に行われていたようです。
こまめにHPをチェックされると楽しいプランを発見できるかもしれませんね!
フロントすぐ近くにあるアイスケースの中にいっぱいロッテアイスが入っていました。
ロッテというと「雪見だいふく」が有名ですね。
いったい何種類の「雪見だいふく」があるの??と数えたくなるぐらい、アイスケースの中に様々な種類のものが入っていました。
もちろん、それ以外の種類のロッテアイスも入っていますよ。

15時チェックイン開始ということで、はやめにチェックインしたお客様がもらっていく関係で16時にはアイスケースの1/3になるそうです。
もちろん補充はしているとのことで、第2便のロッテアイスが届くとまたいっぱいになります。
現に、18時に足を運びなおしたところ、またいっぱいになっていて、今度はアイスケースの蓋も取り外されていました。
ちなみに、宿泊中でしたら、チケットをフロントで見せると何度でもアイスをもらえます。
お部屋にある冷蔵庫は冷凍機能がない為、食べる度にフロントに足を運ぶ必要があります。
一度、欲張って2つもらって部屋にかえりましたが、2つのアイスを続けざまに食べるのは意外と大変でした!
最高記録は2人で一泊して、ロッテアイス32個とのことです。
(特にホテル側で記録をとっているわけではないですが、フロントの方が教えてくださいました。)
朝食のビュッフェでは、コアラのマーチパンケーキも!


