ホーム >
ニュース >
固くなりにくい&ヘルシー!豆腐を使った、かんたん月見団子をつくろう
9/21は中秋の名月ですね。
今回は、豆腐を使ったかんたん&ヘルシー月見団子の作り方を紹介します!
豆腐を使うことで、固くなりにくいのでおすすめです。
日本の年中行事を、お子さんといっしょに楽しんでみませんか?
月見団子とありますが、一般的な「豆腐入り白玉団子」の作り方と同じです。
ぜひ、お子さんといっしょに作ってみましょう。
<材料>
・白玉粉200g
・豆腐200g
・砂糖20g(お好みで加減してください)
<作り方>
ボウルに白玉粉・豆腐・砂糖を入れ、耳たぶの固さ位になるようにこねる。
丸めていきます。
この工程を、お子さんといっしょにやってみてもよいですね。
お子さんの誤飲等が気になる方は、平らな形にしたり、小さめにしたりするなどお好きなサイズ・形で作りましょう。
丸めている間に、鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
お湯が沸いたら、何度かに分けて出来上がった団子を入れ、茹でます。
団子が上に浮かんできたら、穴あきお玉等ですくって水を張ったボウルに入れ、ザルの上で水を切り、水気が切れたら(べちゃべちゃ感が消えたら)月見団子の完成です!
お好みで、きなこをかけたり(きなこに砂糖と食塩を適量。食塩は少しでOK)、あんこを添えたりしてお召し上がりください。
豆腐が入っているこちらの作り方だと、固くなりにくいのでおすすめですよ!
簡単だからささっと作ってしまおうと思い、適当に丸めて茹でたところ、仕上がりがボコボコになってしまったのです。
それを踏まえて、丁寧に丸め直したうえで茹でたところ、かなりなめらかな仕上がりとなりました!
せっかくなので「つるっとした丸い月見団子」を作りたいのであれば、丁寧に丸めてみることをおすすめします!
また、昼間に作って夜食べるといった場合も、冷蔵庫に入れず常温保存した方が固くなりにくいと思います。
お子さんといっしょに団子を食べながら、お月さまのお話をしてみるのも、いいですね!
・豆腐を使ったかんたん&ヘルシー、月見団子の作り方を紹介します
・豆腐を使うことで、固くなりにくくなります
・お子さんといっしょに、ぜひ作ってみて下さいね!