親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
知育玩具
>
福岡・久留米発!子どもの想像力を育む積み木「小さな大工さん」のご紹介
22
May
福岡・久留米発!子どもの想像力を育む積み木「小さな大工さん」のご紹介
2021
知育玩具
by はるなっとう
この記事では、お子さんの想像力を育むと話題の福岡・久留米の積み木ブランド「小さな大工さん」をご紹介します。
我が家での遊びかたもおすすめしますので、ぜひご覧くださいね!
小さな大工さんの積み木
「小さな大工さん」の積み木はPEFC認証というドイツの厳しい環境基準のもとで伐採したブナ材を直輸入し、日本での気候になじませたうえで、スタッフさんがひとつひとつ丁寧に加工しています。
加工の際も防腐剤を使用しておりませんので、小さいお子さんにも安心ですね。
精度は±0.1%と誤差が少ないのに加え、「糸面取り」という僅かな面取り(角の処理)のおかげで、けっこう高くまで積み上げられます!
また、糸面取りには「触っても痛くないこと」と、「積み上げた際に作品のまとまり感が出る」といった事をうまく両立させられるメリットもあるのです。
無垢の積み木は、子どもが様々なものを想像しながら「見立て遊び」が出来るので、想像力を育むことにもつながります。
なお、初めての積み木には基尺が(サイズ)40㎜の直方体(レンガ積み木といわれています)と立方体のセットがおすすめです!
このレンガ積み木と立方体のセットを基本として、「たくさんの積み木でもっと楽しみたい」といった際に同じものや他のセットを買い足すとよいでしょう。
他にも気になる商品がたくさんありますので、色々チェックしてみて下さいね!
早田材木店 小さな大工さんHP
小さな大工さんは、国産の積み木・ビー玉ころがしなど、知育玩具を作っている国内メーカーです。小さなお子様に遊んでもらう商品なので、無塗装・無着色にこだわって日々製作をしています。名前入れも行っていますので、オリジナルのお子様へのプレゼントにも最適です。福岡県久留米市の材木屋が工場直営で作る無垢材にこだわった積み木です。 (shop-pro.jp)
おすすめの遊びかた色々
「小さな大工さん」積み木の、我が家での遊び方を紹介します。
我が家には箱入り「レンガ積み木と立方体のセット 箱入り40-3-7」2セット、追加で購入したビー玉レールが4本あります。
まず、ごっこ遊びの家具として使ってみました!
プラレールのトンネルなどとしても使えますね。
ブロックと違って「触ると崩れる」というのがありますが、それだからいいと思っています。
壊れたら、作り直せばいい!
遊びこんでいくと、子どもが自分で色々な作品を作れるようになりました。
規則性のあるものを作る際、同じ形が沢山そろっている方が作りやすいですね。
レンガ積み木が自宅にたくさんあるというメリットが、このような場面で役立ちます。
レンガ積み木と立方体が8:2の割合でセットになっている理由もうなずけますね。
ビー玉レールを使った、このような遊びかたもおすすすめです!
何を作ろうか、わくわくしてきますね!
積み木で楽しいおうち時間を
我が家は積み木歴10年です。
その間に遊ぶ時期、遊ばない時期もありましたが、現在でも10歳の息子がたまに取り出して作品作りを楽しんでいます。
こういった積み木の作品作りを通して、子どもの成長がみられるのも嬉しいですね。
糸面取りの木製積み木という特性上、投げたりしないようお気を付けください。
木のぬくもりを感じられるおすすめのおもちゃ「小さな大工さん」をぜひご家庭に取り入れて、積み木ライフを楽しんでくださいね!
まとめ
・おすすめの積み木「小さな大工さん」ご紹介です
・積み木を使って見立て遊びすることで「想像力」を育みます
・取扱いに気を付けて、積み木でおうち時間を楽しんでくださいね!
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
ライター募集
おすすめ記事
「ひょっとしてウチの子も・・・」学習障害の5つの特徴
2017.04.27
思いやりのある子に育つには?
2019.12.02
【マータロといっしょ。】(101)子供の苦労親知らず
2020.02.05
集団生活の前に病気の流行シーズンを知っておこう
2017.05.14
子供の習い事は何がおすすめ?
2019.08.18
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類