1Apr

今回は、お子さんの園バッグ・学童品の「名前付け」のご紹介です。
「名前付け」をマジックではなく、ちょっとひと手間かけてお子さんの名前を「刺しゅう」してみませんか?
材料は100均でOK。
難しいステッチは不要で、とても簡単です!ぜひご覧ください。
準備するもの
準備するものはたったこれだけです!おうちにあるものと、100均でそろいます。
・ネームテープ(アイロン接着タイプ)
・刺しゅう糸
・えんぴつ
・針
・アイロン
・あて布
他にも色々なタイプの名前付け用布がありましたが、今回ダイソーにて入手したものは写真のものです(2021年3月末現在)。
刺しゅう糸は「マリンカラー」以外にも「原色系」「パステルカラー」など色々ありました。お名前用なので、はっきりした色の方がよいかなと思います。
コスパ重視ですと、フリーにカットできるタイプがおすすめです。
他の100均にも色々ありますので、お好きなものをチョイスしてみてくださいね。
とっても簡単です!
ネームテープにえんぴつで名前を書きます(チャコペンだと見えにくいので、洗濯すれば落ちるえんぴつが便利です)
あとは、お好きな刺繍糸を使って「返し縫い」で文字をうめていくだけです!
とにかく、文字がうまればいいので……きれいにできなくても問題なしです(むしろ味があります)。
できあがったものを、マジックと比べてみましょう。なんか、よくないですか!?