親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
手作りおもちゃ
>
フェルトで安全!スティック野菜でポットン落としおもちゃ
16
Jun
フェルトで安全!スティック野菜でポットン落としおもちゃ
2020
手作りおもちゃ
by hina*
細い棒を細い穴に入れる遊びは、子供の集中力を高めます。知育おもちゃとしておもちゃ売り場や子育て支援センターでよく見かけますね。けれど細い棒では危険を感じる場合もあるでしょう。
今回紹介するおもちゃはストローを野菜に見立てたフェルトでつつむので、安心して遊ばせることが出来ます。切って縫うだけなので、少ない材料費で簡単に作ることが出来ます。
材料
・フェルト
・ストロー
・糸と針
作り方
①フェルトを野菜の形に切ります。写真は人参・ゴボウ・大根・きゅうり・ネギをイメージし切りました。
②ストローを入れる口を少し開けるようにし、周りをぐるっと縫っていきます。縫い方はブランケットステッチがオススメです。
③ストローを野菜の長さに合わせて切り、開けておいた口から入れます。
④口を閉じたらスティック野菜は完成です。
⑤適当な容器の上部に穴を開けて、テープで覆えば完成となります。
ポイント
・フェルトの中は手芸用の綿でも良いですが、細いフェルトの中に入れるのは時間もかかり難しいです。ストローならとても簡単に入れることができ、強度もあります。
・糸の色は野菜の色に合わせるのが良いでしょう。刺繍で線などを入れると更に野菜の感じが出ます。
野菜遊びをきっかけに、お子さんが野菜を食べるようになったらいいですね!
まとめ
・材料費は少なく作成出来ます。
・安心して遊ばせることが出来ます。
・切って縫うだけで簡単です。
Clover カットワークはさみ 115 サック付き
JANOME 電動ミシン 「両手が使えるフットコントローラータイプ」
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
子どもといっしょに、免疫力アップ!「あいうべ体操」で鼻呼吸のすすめ
2022年5月16日
あぐらと正座、どちらが良い?ほかの座り方についても解説
2022年5月11日
米由来のビーフンをおうちごはんに!
2022年4月30日
甘くてみずみずしいイチゴに!簡単「イチゴの50度洗い」のやり方紹介
2022年4月28日
砂場で、砂浜で!子どもと外遊びしながら、アーシングしよう
2022年4月27日
ライター募集
おすすめ記事
妊娠中の方・育児で忙しいママさん必見!「10分で届く宅配ネットスーパーOniGO」の魅力に迫る
2022.04.21
秋の森で過ごした~森のようちえん体験入園レポート~
2017.11.25
飲ますことが難しい粉薬!どうやったらいいの?
2020.05.26
「ザ☆小学生 たっちゃん」(1)大敵!!男子臭
2016.12.03
赤ちゃんの手でも掴みやすい♪ガチャ玉マラカス
2018.10.07
子連れでの家族の休日の過ごし方をご紹介!
2019.10.20
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類