親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
手作りおもちゃ
>
ストローで作る手作りポットン落としおもちゃ!
19
Jun
ストローで作る手作りポットン落としおもちゃ!
2020
手作りおもちゃ
by hina*
お座りができるようになったら両手遊びをするようになります。穴に何かを入れるのは赤ちゃんが好きな遊びの1つです。
そんな時期にオススメしたいおもちゃが「ポットン落とし」。ストローがあれば簡単に作ることができますので、ぜひお試しください!
ストローで作るポットン落としおもちゃ
<材料>
・ストロー
・布
<道具>
・両面テープ
・はさみ
①布を長方形に切り、両端を折り、両面テープで貼ります。
→今回布は13cmで切りました。両端を折ることでほつれの防止になり、仕上がりがキレイです。
②布の上下に両面テープを貼り、ストローを下側へ貼り付けます。
→両面テープは端ギリギリに貼ることで、布のほつれが最小限となります。
③下から上に向かってストローをクルクルと巻きます。
④余ったストローを切り落として完成です!
ポットン落としの入れ物はペットボトルを使用。穴のサイズが丁度良いです。ストローを短めに切り、布を貼りつけることによって、喉に刺さる危険が少しでも減るように工夫しました。シンプルなストローが布を貼ることによって、可愛くアレンジできます!いろいろなデザインの布を使ってバラエティ豊かに作ってみても良いかと思います。
まとめ
・ストローと布で作るポットン落としおもちゃ。
・製作時間は15分。
・喉に刺さる危険が減るように工夫。
ぽっとんおとし 【日本国内生産】 【手づくり木のおもちゃ HUGHUG】
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
ライター募集
おすすめ記事
紛失防止に役立つキャリーバンドを手作り!子どもの衣類や靴をまとめて持つ
2019.03.28
「ザ☆小学生 たっちゃん」(4)思い出いっぱい
2016.12.24
自宅で植物や生き物を育てる体験 後編
2017.09.03
【ザ☆小学生 たっちゃん】(38)聞いていないようで聞いている
2017.12.06
「としまえん」内に新しいあそび場?!室内型スポット「ASOBRAVO!」へ!
2019.06.03
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類