親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    ベビーベッドのダニに気を付けて!

    ベビーベッドやベビー布団のダニ対策はしていますか?これからの湿度の高いジメジメした時期になると特にダニが繁殖しやすくなっています。そこで、ここでは赤ちゃんをダニから守る方法をご紹介します。

    布団は「熱をかける」

    ダニ_002

    ベビー布団のダニ対策は、「熱をかける」ことで、ほとんどのダニが死滅します。そこで役に立つのが布団乾燥機です。今はお手頃価格で手に入ることもでき、さらにノズルがない物もあるので簡単に使用できます。布団乾燥機は敷き布団を掛け布団の間に設置し、さらに熱が逃げないように掛け布団の上に毛布をかけるとより一層ダニ対策となります。布団乾燥機がないご家庭はスチームアイロンで代用できますので、やけどをしないように気を付けて使用してください。

    布団は「吸う」

    ダニ_003

    布団乾燥機をかける前に、ベビー布団を掃除機でゆっくりしっかり吸い取ります。そうすることで、布団の表面についているフケやダニの死骸を吸い取ることができます。それから部屋を暗くして布団乾燥機をかけてください。部屋を暗くすると、布団の内側にいるダニが外に出てきます。布団乾燥機が終わったら再度掃除機をかけてダニの死骸を取り除き、ベビー布団のダニ対策は終わりです。

    マットレスの下やぬいぐるみも

    ダニ_004

    意外に掃除が忘れがちになるところがマットレスの下です。マットレスの下にはほこりなどがたまりやすいのでダニが繁殖しやすくなります。定期的にマットレスの下もきれいに掃除をするといいですね。ベビーベッドの上にぬいぐるみを置いておくと、ぬいぐるみにもダニが繁殖するので60度くらいのお湯で洗濯して掃除機で吸うだけでもずいぶん違います。

    まとめ

    赤ちゃんにとってダニはアレルギーの原因となります。肌トラブルが出てからではかわいそうになってしまいます。そうなる前に手間がかかりますが、大切な赤ちゃんをダニから守るためにお母さんが気を付けて予防してあげましょう。

    アイリスオーヤマ 布団乾燥機 布団あたため カラリエ 温風機能付 マット不要

    コメントは利用できません。