親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    空き箱で作るウィングトラック!廃材で簡単手作りおもちゃ

    翼を意味する英語「ウィング」。ドアが大きく開くのでカッコよく、荷物をたくさん積むことができます。今回は、そんなトラックをイメージして作った手作りおもちゃを紹介します。家にある廃材で作ることができますので、ぜひお試しください♪

     
     

    ウィングトラックの作り方

    トラック②

    <材料>

    ・お菓子の空き箱 1個

    ・ストロー 2本

    ・割り箸 1膳

    ・ペットボトルの蓋 4個

    ・段ボール

    <道具>

    ・はさみ

    ・透明テープ

    ・きり

    ・ニッパー

    ・グルーガン

     

    ①空き箱の裏にストローを2本、貼り付け、空き箱と同じ長さに切る。

    トラック③
     

    ②ペットボトルの蓋の中心に穴を開ける。

    →下に段ボールを敷くことで床を傷付けません。

    トラック④
     

    ③割り箸の尖った方から穴に入れる。

    →4個のペットボトルの蓋を割り箸と同じ穴の大きさにする。

     

    ④ストローに割り箸を通し、ペットボトルの蓋を付ける。

    トラック⑤
     

    ⑤ニッパーで飛び出した割り箸を切る。

    トラック⑥
     

    ⑥グルーガンで割り箸とペットボトルの蓋を固定する。

    トラック⑦
     

    ⑦空き箱の開け口の周りに透明テープを貼り、破けにくくする。

    トラック⑧
     

    ⑧トラックの絵を書いたら完成です!

     

    トラック⑨

    手で動かすとタイヤがコロコロと回ります。物を入れたり、蓋を閉めたりして楽しんでください!

     
     

    まとめ

    ・空き箱で作るウィングトラック

    ・製作時間は15分

    ・蓋が付いていて、物がたくさん入る

    [amazonjs asin=”B07HBS8DP5″ locale=”JP” title=”子ども ダウンジャケット ダウンコート 男の子 女の子 防寒 フード付き アウター 男女兼用 軽量 可愛い カジュアル 厚め 保温 冬4色 110 120 130 140 150 (110, イエロー)”]
    コメントは利用できません。