親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

母子分離!こんな方法で、慣れさせることもできますよ!

幼稚園入園試験前までに、母子分離の面で問題ないように・・・と考えているママも多いと思います。「幼児教室」や「体操教室」などの習い事で母子分離のコースを選んで通わせて、訓練しているママも多いようですが、他にも方法はいろいろあります。我が家がとった方法をご紹介します。

 
 

自治体の補助・会社の補助を利用して託児

・自治体の子育て支援制度を利用して、比較的低価格で託児サービスを利用できる。

・リロクラブなど、パパの会社の福利厚生を利用して、割引のサービスを受けつつ、託児サービスを利用する。

 
 

保育園の一時預かりを利用して託児

・私立幼稚園の場合は、年間数千円の登録料などをお支払いした上で1時間800円前後で子どもを預けることができるケースがある。

 
 

図書館での託児

まだまだ実施している図書館は少ないようですが、ママが本を探している時など、子どもを預けられるサービスを行っている図書館もあります。予約が殺到して大変ではありますが、利用しています。

 
 

歯医者さんなどの託児

託児付きの歯医者に通っている為、3ヶ月に一度、ママ自身の検診の際に利用しています。

 
 

託児付きの会に参加する

無料託児付きのママ向け講座などに参加する方法もあります。私が参加したものとしては、下記のものがありました。

・コープみらい主催 「みらい広場」

・ファミリーサポート主催 講演会

・子育て広場や、民間企業が行っているヨガ教室・骨盤エクササイズ教室

・保険会社などのマネー講座

 
 

注意点・メリットなど

写真2

いうまでもありませんが、やみくもに預けるのではなく、託児の内容などはしっかり確認した上で、トラブルがないようには心がけましょう。いつもと違う場所で違う人と一緒に過ごす経験は、子どもにとっても貴重ですね。ママ以外の人と接することによって、お子さんが学んでくれるものも大きいと思います。どんなところでも臨機応変に、楽しく過ごせるお子さんに育ってくれるかもしれません!ママにとっても、リフレッシュする良い機会になることでしょう。

 
 

まとめ

さがすと意外と無料で託児を依頼できる会などはあるものです。託児に限らず、すぐ近くにキッズスペースが設けられている為ママが見えるところでお子さんを遊ばせながら、参加できる会などもありますね。少し距離があるだけでも、母子分離の良い練習にはなります。徐々に慣らしていくことなども大切ですね。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

[amazonjs asin=”B07JVCTKKF” locale=”JP” title=”YideaHome キッズ パーカー カーディガン アウター かわいい 秋冬 厚手 裏起毛 防寒 通園 通学 お出かけ (ピンク, 100cm)”]
コメントは利用できません。