親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    牛乳パックで入園・入学準備!

    そろそろ4月になり、入園・入学が目前となってきましたね!全ての持ち物に名前を付けて、細々と作らなければいけない物もあります。そんな時に便利だと思った、牛乳パックの活用方法を今回はご紹介します。

     
     

    準備に使える牛乳パック活用方法

    <作り方>

    ①キレイに洗って乾かす。

    ②牛乳パックを開いた状態にする。

    ③それぞれ使いたい幅や長さに切るだけで完成!

     
     

    マスキングテープで名前付け

    入園準備②

    持っていく持ち物には全て名前を記載しなければいけません。プラスチック製の物なら、水にも強いマスキングテープが役立ちます!油性マジックで名前を書いて貼るだけでOK。

    一度に切って名前を書くと手間と時間の短縮になります。そんな時に牛乳パックが大活躍。一時マスキングテープを貼っておく台紙として使えます。ツルツルとした素材なので剥がしやすく、大量に切っておき保管もできます。

     
     

    アイロンする際の型紙

    入園準備③

    巾着類を手作りする際に、紐を通す部分を折り返す必要があります。1cm折って2cm折ってなど、いちいち定規を取りだして測るのも面倒。牛乳パックをあらかじめ1cm幅や2cm幅に切っておくことで、生地をアイロンする際に役立ちます。硬さがあるのでアイロンしやすいです!

     
     

    まとめ

    ・手間と時間を短縮できる牛乳パックの活用方法。

    ・牛乳パックの素材と硬さがピッタリ。

    ・一度作っておくと準備に役立つ。

    [amazonjs asin=”4529054632″ locale=”JP” title=”牛乳パックでできる おしゃれな実用小もの (Heart Warming Life Series)”]
    コメントは利用できません。