親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    ふわふわびよーん!マシュマロスライムの作り方

    スライムにもジェルスライムやボンドスライムなど、混ぜる物によって様々なスライムを作ることが出来ます。以前、子育て支援センターのイベントで初めてマシュマロスライムというものを作りました。新触感のスライムに子供たちは楽しんでいました!今回はマシュマロスライムの作り方をご紹介いたします。

     
     

    材料

    ・洗濯のり

    ・シェービングフォーム

    ・ホウ酸

    ・水

    ・ボウルとかき混ぜ棒

     

    ①水と洗濯のりを同じ量で混ぜ合わせます。

     

    マシュマロスライム②

    ②そこにシェービングフォームをボウルの全体に広げるように入れて、なじむように混ぜます。

     

    ③ホウ酸を溶かした水溶液を3回に分けて混ぜながら入れます。

     

    ④固まってきたらテーブルの上に置き、強く押すようにこねると完成です!

     
     

    マシュマロスライム③

    感触はマシュマロみたいに柔らかくよく伸びます。紙や衣類にくっ付きやすいので、フローリングでの使用をオススメします。びよーんと伸ばして遊んだり、押しつぶして煎餅のようにすることもできます。自宅での製作は難しいかもしれませんが、子育てイベントなどで機会があれば作って体験してみてください♪

    ※マシュマロスライムはお湯で溶けます。手についたスライムはお湯で洗い、いらなくなったスライムもお湯で溶かして排水溝に捨てると良いです。

    ※ホウ酸は毒性があるので、口に入れたり長時間遊んだりしてはいけません。また傷が手にある場合も遊べません。スライムで遊んだあとは必ず手を洗いましょう!

    まとめ

    ・新触感のふわふわマシュマロスライムの作り方。

    ・材料を揃えれば、簡単に作ることが出来ます。

    ・ホウ酸には毒性があるので注意が必要です。

    [amazonjs asin=”B01N4ND5OF” locale=”JP” title=”ディズニースライム粘土 36入”]
    コメントは利用できません。