4Jul
離乳食期には必ず使用する食事用エプロン。みなさんはどのような素材のものを使用していますでしょうか?ゴム・ビニール・ポリエステルなど、種類は様々売られています。タオル生地は肌触りもよく、お手拭きやフキンとしても大活躍!今回は少ない工程で作れるタオルエプロンを紹介します。
タオルエプロンの作り方
<材料>
・フェイスタオル 半分
・ゴム
・針と糸
・はさみ

①フェイスタオル1枚を半分に切ります。
②切った方を上部とし、端から2.5cmほど折ります。

③直線縫いをしてから、端がほつれない様にジグザグ縫いをします。
→最初に直線縫いをすることで、ジグザグ縫いがズレにくいです。
④できた穴にゴムを通します。
→ゴムの長さは子どもの首回りの長さに合わせてください。


