ホーム >
育児 >
2歳半違いの育児の大変さは?〜後編〜
冬、息子が2歳半前後の時、義実家に預けました。この間プラレールやブロックを一人でできるようになってくれたことが後々の私の負担の軽減に!
2人育児スタート。兄は妹に興味を示しお世話もしてくれるものの言葉もはなし自己主張もするようになり大変な面も。
2人の生活のリズムが微妙に合わず、妹が眠くなるタイミングで2人とも寝室へ。兄的にはまだ寝たくない為ぐずり、寝かしつけに苦戦。布団に入り一緒に歌を歌ってから寝る習慣をつけてからは比較的スムーズに。
おでかけ時、娘はだっこ紐、息子は歩き。(かなりの距離歩けるようになり、走りだすことも減った為)
平日は図書館と子育て広場で過ごし、休日半日は息子パパは公園。4人でのおでかけは外食中心。
春になり首もすわった頃に、兄の幼稚園探しがスタートし多忙に。その為、離乳食スタート・ステップアップもゆっくりめに。
兄が3歳になり、平日は久々に児童館にも行き始めましたが、久々の集団の場で、かつ自我が目覚めてきた関係で何かとお友達とトラブル。その関係で、娘は常にだっこ紐でだっこした状態。離乳食の関係で帰宅したいのに、兄がぐずって帰れないのが何よりも大変でした。
夏にトイレトレーニングをしましたが、妹のお世話をしつつだった為、ハードだったのは事実。
娘が1歳になり歩き始め、数か月たった春、2人の子どもを連れてママ一人で外遊び。(広い芝生の公園など限定)
この時期に電動自転車を購入し利用。兄が歩きの時は、娘はベビーカーに。
2歳半違いは、2歳違いに比べ上の子が一人でできるようになることも増え半年の違いとはいえ楽な面は多いのかもしれません!とはいえ、大変さはやはりある為工夫は必要になります。