親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

土鍋でつくる蒸かしいもで!スイートポテトのタルトレシピ紹介

さつまいもを使ったおやつは、シーズンを問わず、子ども向けのおやつにかなりおすすめですね!今回紹介したいのは、子どもだけでなくわたしのお茶うけにもうれしい、スイートポテトのタルトです。材料につかうさつまいもの蒸かし方を工夫するだけで甘さとしっとりさがアップして、砂糖使わなくてもじゅうぶんなおいしさです!

 
 

ポイントはさつまいもの蒸かし方

このレシピでは蒸かし芋を使います。蒸かし芋を土鍋で作ってそのまま2時間以上放置することで、しっとりと甘くなって、まるで焼き芋のような味に近くなりかなりおいしいですよ!この蒸かし芋をつかって、タルトを作ってみましょう。蒸かし芋を時間に余裕があるときに作っておくと、いつでも作れます!

 
 

スイートポテトのタルト材料(15センチ丸型)

○さつまいも 400gくらい

○牛乳 30ml

★バター 20g

★牛乳 20ml

★マリービスケット 小袋3袋分

・15センチの丸形(ない場合はホイルでだいたいの形をつくってもOK)

・アルミホイル

※牛乳は豆乳に、バターはココナッツオイルなどで代用してもOKです!

 
 

スイートポテトのタルト 作り方

①土鍋に穴あきボウルまたは蒸す用のザルを置いて、蒸せるようにします。多少水がかぶってもOK!

②水の状態からさつまいもを入れて、沸騰したら弱火にして20分蒸し、そのまま2時間以上放置します。

③160度にオーブンを予熱し、そのあいだにマリービスケットを袋に入ったままつぶして、ビニール袋に入れ、レンジでやわらかくしたバターと牛乳を入れてもみこみます。

④15センチ型にホイルを敷き、先ほどのビスケットを底に敷き詰めます。

⑤さつまいもの皮をむきます。筋の残る両端は切り落して、ヘラなどでつぶし牛乳をまぜてできるだけなめらかにしておきます。

⑥フォークで表面にお好きな模様をつけて、160度のオーブンで30分焼きます。

子どものおやつに、自分用のお茶うけに、おいしいスイートポテトのタルトのできあがりです!冷蔵庫で冷やして翌日食べても、しっとり度が増しておいしいですよ!

 
 

まとめ

・土鍋で作った蒸かし芋で!スイートポテトのタルトレシピ紹介でした

・蒸かし芋を土鍋で2時間以上、そのまま放置することで、しっとりと甘くなっておいしくなります

・子どものおやつに、わたしのお茶うけにも!冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいよ!

コメントは利用できません。