6Apr

株主優待目的で買った銘柄に「富士急行」があります。
様々な内容の株主優待を用意していますが、我が家の目的は「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」のチケットでした。
娘が「パディントン」「すみっこぐらし」が好きなためです。
体を思いっきり動かしながら楽しめるスポットとしても知られる「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」である為、株を購入しました。
実際に遊びに行くことができた為、レポートします。
八王子エリアで前泊!
神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」(相模原市緑区若柳1634番地)。
正直なところ「とても行きやすい場所!」とは言いづらいですが、車でドライブ感覚で、足を運ぶには良いかもしれませんね。
車で行くか、電車で行くか家族ではなしあった結果、今回は電車というはなしになりました。
電車ですと最寄り駅は「相模湖駅」。
新宿方面からですと、中央線の「高尾駅」をさらにこえたあたりです。
移動時間にかなりの時間を要する為、前泊することにしました。
高尾駅周辺に宿泊先があるかをさがしましたが、あまりなく、八王子駅周辺のホテルに宿泊することにしました。
といっても予約したタイミングが、一週間前ほどであった為、選択肢は少なかったのが現状です。
「R&Bホテル」というワシントンホテル系列のホテルの部屋を2部屋予約しました。
場所的にはJRの八王子駅よりも、京王八王子駅が最寄り駅となります。
(【R&Bホテル住所】東京都八王子市明神町2丁目26-9)
朝食付きにしたところ、パン・ゆで卵の食べ放題・サラダ・ドリンクバーのモーニングをいただくことができました。
出張中のビジネスマンでしたら嬉しい朝食ですね!
ゴーゴーカレーとコラボしたカレーパンもありました。
パンを持ち帰ることもできました。
ちなみに、ホテルの1階にはコンビニも入っていますし、チェーン店系も含め飲食店は多いエリアです。
自宅からむかい到着後の夕食は「ベーカリーレストランサンマルク セレオ八王子店」で食事をしました。
18:30からピアノの生演奏もありました。
翌日の朝食でパンの食べ放題があると知りながらも、サンマルクでもパンの食べ放題を楽しみました。。。
子どもが食べ放題、大好きなもので。。。
それはそれで、良い思い出となりました!
電車で相模湖駅へ!そこからバスでプレジャーフォレストへ!
翌朝、食事後、チェックアウトし電車に乗ることに。
電車遅延が起きているとの情報がありひ、やりとしました。。。
他の路線を使って・・・というのもなかなか難しいため、最悪タクシー・・・とも思いましたが、それほど大事にならずにすみました。
「高尾山」目的に人たちも多く、かつ相模湖でのハイキング目的の方も多く、意外と電車は混んでいました。
相模湖駅からはタクシーを使って、プレジャーフォレストへむかう予定でいましたが、タクシー乗り場はあるものの、タクシーはとまっていませんでした。
タクシーのアプリをみても、はしっている気配はありませんでした。
15分も待たずに、バスに乗ることができましたが、満員でした。
開園20分程前の到着バスだったためでしょう。
バスは相模湖沿いにはしり、橋をわったたり、トンネルをとおったり、ダムも眺められたりと、なかなか見ることができない景色をみながらすすみました。
到着後はプレジャーフォレストのチケット売り場まで、5分強のぼっていく必要がありましたが、普段みることがない「つくし」などの植物もみながらのぼっていくことができました。
温泉施設も併設されている為、その看板などもたっていました。
我が家到着時には、既にならんでいるお客さんもいましたが、オープン後はそれ程時間もかからずに入ることができました。
桜もみつつ、プレジャーフォレスト内での午前中を過ごす!

開花情報などもHPに掲載されているほどですが、桜の名所にもなっていますね。
4月一週目の土曜日に足を運びましたが、このエリアで桜をみるには、ちょうど良いタイミングでした。
プレジャーフォレスト内にはたくさんの桜が咲いている為、眺めながら移動していきました。
そして順番に楽しんだアトラクションは・・・
◆バギーカート(運転は親。子どもは助手席。ペーパードライバーのママ的には運転し甲斐がありました)
◆パディントンベアの空飛ぶブランコ(絶叫系が苦手な娘でも無理なくのれました。気に入って2回乗ったほどです。)
◆パディントンベアのスカイパラソル(空飛ぶブランコにくらべるとやや激しいです。)

◆SASUKEキッズアドベンチャー
(あのSASUKEに挑戦できる子ども用アトラクション。なかなか楽しめたようです。公園の遊具とは違う体の動かし方ができますね。
ちなみに、水の上にあるアトラクションは、落ちると濡れます。「シャワー室はありません」という注意も事前にありました。
全てチャレンジしたい場合は、靴や靴下を含めお着替え・バスタオル必須ですね。)
その後、リフトにのって山頂へ!
スキー未経験の娘的にはリフトそのものも新鮮だったようです!
ちなみに山頂には「すみっこぐらし」の仲間たちがたくさんいました!

◆お山のかんらんしゃ(娘とパパが乗りました。それなりの高さのものです!)
◆極楽パイロット(絶叫系が好きな息子とママ。息子はまだ操作までは難しかったようですが、乗っているだけでも楽しめたようです。)
◆大空天国(絶叫系好きにはたまらないですね。息子大興奮!ママ、激しすぎて涙もでました。)
ランチはパディントンがかわいい「ワイルドダイニング」で!
11:00のオープン時間に合わせて「ワイルドダイニング」へ!
「パディントン」の旗などが飾られていたりするカフェです。
「すみっこぐらし」のお子様ランチも用意されていました。
券売機がすぐに行列になりましたが、発見後はすぐに食事を受け取れました。
午後は娘とパディントンタウンへ!


