親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    シンプルスキンケアのすすめ~グリセリン・精製水でかんたん手作り化粧水~

    今回は、おうちで簡単に作れる手作り化粧水、「グリセリン精製水ローション」の紹介です。

    材料がシンプルかつ、刺激の少ないものなので、お子さんや赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。

    また、大人用に「日本酒ローション」、余った精製水で「手作り目薬」の作り方もお伝えしていきますので、ぜひご覧くださいね!

    グリセリン精製水ローション

    作り方はとっても簡単です!

    精製水100mlに対して、保湿効果のあるグリセリン5ml(小さじ1)を容器に入れて、よく混ぜるだけです。

    お風呂上りに、全身にも使えますよ。

    精製水、グリセリンともにドラッグストアで手に入りますので、お好みの容器で「手作り化粧水」作ってみて下さいね!

    なお、精製水には保存料が入っておりませんので、こちらの「グリセリン精製水ローション」は冷蔵保存した上で、1週間以内に使い切ってください。

    ・グリセリンの濃度が10%を超えないようにしましょう

    日本酒の美肌パワーを

    大人用に「日本酒1:精製水1」のローションもおすすめです。

    日本酒には美肌効果がありますので、日本酒ローションでさらにきれいなお肌を目指しましょう☆

    私はうれしいことに、最近悩みのタネだった目の下のシミが薄くなってきました!

    また、お好みの精油を加えてもいいですね。

    精油を加える際は、まず容器に日本酒を入れ、その後に精油をたらし、よく振ってから精製水を加えましょう。

    スペシャルケアとして、日本酒ローションパックもぜひどうぞ。

    その際、3分以上行うと逆に肌乾燥のもとになりますので、注意してくださいね。

    ・日本酒は必ず純米酒を、精油は天然のものを選びましょう

    ・アルコールが入りますので、ガラス瓶やアルコール用の容器をおすすめします

    ・冷蔵庫で1週間以内に使い切りましょう

    ・どちらの手作り化粧水も、必ずパッチテストを行ってから使ってください

    せっかくなので、目薬も手作り

    精製水は500 mlのものが多いですよね。

    化粧水を使いきれる量だけ作ると、残った精製水がもったいない…という時は、ついでに目薬も作っちゃいましょう!

    粗塩などの天然塩を精製水100mlに対して約1g(0.9%)の割合で入れて、溶けるまで容器の中で振ったら出来上がりです。

    この0.9%というのが「ひとの体の体液と同じ濃度」ですので、割合は必ず守りましょう。

    デジタルはかりを使うのがおすすめです。

    出来上がったものは冷蔵庫で1週間、目薬だけでなく、目の洗浄にもじゃんじゃん使ってあげて下さいね!

    市販の目薬には、私たちの体に不必要な添加物がたくさん含まれています。

    できるだけ、からだに不要なものは省きたいですよね。

    おうちでシンプルスキンケアにアイケア、楽しんでくださいね!

    まとめ

    ・手作り化粧水「グリセリン精製水ローション」の紹介です

    ・いっしょに「日本酒ローション」「手作り目薬」もどうぞ

    ・シンプルスキンケアをめざしましょう

    コメントは利用できません。