親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

【体験談】雇用主から勤務日数変更依頼。。。休業手当支給依頼を。

コロナの関係で、お仕事に影響が出ているパパママも少なくないかもしれませんね。

実は私自身も、2020年秋になってから仕事の状況が一変しました。

勤務日数変更依頼を受けた為、自分自身で休業手当の支給についての確認も行い、支給されることになった為、体験談ということでご紹介します。

私自身の雇用契約は?

私自身は、子育て中のママということで小さな会社でパートでの勤務をしています。

入社の際・そして更新の際に毎度交わしていた労働契約書の内容は下記のようなものでした。

【勤務時間】週3日 原則1日4時間

【雇用契約】令和2年10月1日から令和2年12月31日

契約更新は3ヶ月ごとにしてもらっていました。

ここ一年半程、更新が続いていた為、更新されるたびに安心していました。

業務量の減少。そして勤務日数変更依頼。

しかし、10月1日からの雇用契約をかわしたあとから急に業務量が減り始めました。

私自身の力不足で私自身にまかせてもらえる、業務を意図的に減らしているようであれば、私にとっては大問題・・・と思いながらひやひやしながら業務に取り組む日々が続いていました。

とはいえ、ひとまず12月末日まで勤務できるのは確実だから・・・とあまり考えないようにもしていました。

10月中旬になり、11月分のシフト希望を出したところ、「希望通りの日程で問題ありません。来月もよろしくお願いします。」との連絡が入り少しほっとしたところでした。

その後から、さらに業務量が減りはじめ・・・4時間勤務の内、実質30分程の業務量しかない状況になりはじめました。

どうしたものか・・・と思っていたところ10月最終週になり「コロナの影響が出始め、 複数のお客様から契約終了の依頼がきはじめました。シフトもOKにしたところでしたが、11・12月は週1日勤務に変更してもらえませんか?」との依頼が突然きました。

会社としての業務量そのものが減っていて、かつ経営状況も急に厳しい状況に陥ってしまったということをこの時はじめて知りました。

雇用契約内容の確認をし、交渉を。

次の契約更新がされるかされないか・・・という点を心配していた私ではありましたが、まさか勤務日数調整依頼がくるとは思ってもいなかった為、非常に驚きました。

とはいえ、なんらかの返事をしないといけないわけですが、即答はあえてせずにおきました。

雇用契約の内容などを見直した上で、正式なお返事をしようと考えたからです。

こういった場合、口頭でも一度OKと返事をしてしまうとあとから撤回することはできないからです。

あらためて労働契約書を出してきて見直しました。

(ちなみに、勤務先は10名以下の会社である為、就業規則はありません。)

私自身の勤務条件は「週3日。原則1日4時間。」となっていますが、

今回の依頼内容は「週2日勤務」への変更でした。

元々の勤務条件が「原則週3日勤務、1日4時間勤務」でしたら週3日から週2日への変更をされても、致し方ない状況ではありましたが・・・

週3日勤務が必須になっている条件ではあった為、交渉の予知ありと感じました。

そして、コロナの関係で、アルバイトやパートでの勤務の場合でも休業補償されたり、かつ12月末までが該当期間になるといったニュースもでていた為、「週1日分の、休業手当の支給の有無」について質問しました。

上司も社内での確認にかなりの時間を要していましたが、直近3ヶ月の平均賃金額をもとに、60%分の賃金を休業手当ということで支給してもらえることになりました。

その後、11月の変更シフト希望日を申請しなおしました。

そして、12月のシフトに関しては、年末年始の休業日の兼ね合いもみた上でシフト希望を出しました。

1月以降の契約についてはお客様の状況次第とのことでまだ特に連絡はきていません。

まとめ

コロナの影響で失業者や勤務日数を減らされている人が増えているというニュースは目にしていましたし、特に緊急事態宣言中は休業手当についてのニュースも頻繁にでていました。

緊急事態宣明けはなんとか持ちこたえていたものの、経営状況が徐々に悪化してきている企業や、お客様との契約期間満了日をむかえた為、更新なしでお仕事の契約が終了しているような企業も多いのかもしれません。

その点を考えると、今このタイミングから急に勤務日数変更依頼があるケースも珍しくないでしょう。

そういった場合には、ぜひ一度契約書を見直してみてくださいね。

※休業手当の制度など、最新の詳細情報につきましては

インターネットでお調べください。

コメントは利用できません。