親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
おでかけ
>
ちょっとかわった駅「両国駅」!ホテルバイキングも紹介!
27
Apr
ちょっとかわった駅「両国駅」!ホテルバイキングも紹介!
2020
おでかけ
by Rmama
日本らしい街の一つ「両国エリア」。両国国技館をはじめ、様々なスポットがあります。食事に関するスポットも含め、ご紹介します。
両国駅
両国駅改札手前には、お相撲さんの写真や手形などが飾られています。思わず足をとめて、写真をとってしまいたくなります。また、「満員御礼」と書かれたものも飾られていますし、改札出て右手にはお相撲にちなんだ石碑のようなものも飾らています。
プラレールの展示もおこなわれていて、息子が大喜びしていました。ちなみに、両国駅構内には「両国ステーションギャラリー」があります。2015年4月にオープンしましたが、両国駅3番線の通路そのものを「ギャラリー」としてリニューアルしたとのことです。貴重なパネルが展示されている為、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
両国国技館
両国といったら、お相撲ですね!我が家は年に一度行われている「稽古総見」の時に3回ほど足を運んだことがあります。無料でお相撲を楽しめる、珍しいタイミングといえます。また来年にでも足を運びたいと考えている為、その時にあらためて詳細をご紹介します。
http://www.sumo.or.jp/kokugikan/
江戸東京博物館
歴史好きな親子にはオススメのスポットです。とても広い博物館で、様々な江戸に関わる展覧会が開かれています。大河ドラマにちなんだ展覧会が行われている際には我が家も足を運んでいます。
http://edo-tokyo-museum.or.jp/
ちゃんこ
御相撲の街ということで、ちゃんこ屋がたくさんある街ですね。JR両国駅を出てすぐのところから、ちゃんこ屋さんがならんでいます。おいしい、評判の高いお店など調べてみるのも良いでしょう。
第一ホテル両国
都営地下鉄大江戸線両国駅からすぐのところにある第一ホテル。4店舗のレストランが入っていますが、日本料理「さくら」というお店のバイキングランチのチケットをふるさと納税の返礼の品としていただいた為、足を運びました。25階にあるお店で、眺めが抜群に良いお店です。人気のお店ですので、土日に関しては、事前予約をはやめにしておかないと、だいぶ先の日程での予約となる為、お気をつけください。
大人はお寿司やステーキなどの料理を一品選んだ上で、残りのものはバイキング形式でいただくことになりますが、お寿司などのボリュームが意外とあります。お子様に関しては、おにぎりとから揚げがついてきて、プラスアルファでバイキングになりますが、やはりおにぎりなどのボリュームがかなりあります。開店に合わせて、予約時間を設定しましたが、デザートがバイキングコーナーに登場するのには少し時間がかかっていました。様々な種類のミニケーキなどが楽しめる為、おなかに余裕を残しておくと良いかもしれません!ちなみに、バイキングには両国らしく「ちゃんこ」も用意されています。バイキング好きなお子さんでしたら、大喜びすること間違いなしです。
http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/sakura/
両国ビューホテル
ビューホテルの株主優待を利用して、食事に行きました。JR両国駅の改札を出てすぐのところにあるビューホテルは数店のお店が入っていますが、優待が使えるのは「チャイニーズレストラン唐紅花」のみでしたので、せっかくの機会である為、中華を楽しみました。1200円のランチから3000円以上のコースまで、いろいろなメニューが用意されています。2名以上から席のみの予約ができます。平日ですと比較的すいている為、予約なしでもランチできる可能性はあります。
https://www.viewhotels.co.jp/ryogoku/restaurant/
江戸遊
都営地下鉄大江戸線「両国駅」からすぐのところにある両国湯屋「江戸遊」もオススメです。小学生以下のお子さんは入れないスポットである為、お子さんも連れて訪れるのは少し先になるかもしれませんが、新しくて充実した温泉施設です。短時間利用のコースもある為、1時間だけの利用も可能です。お仕事をしているパパママでしたら「湯work」というコワーキングスぺ―スも利用されると良いでしょう。「湯work」は、以前あった温浴施設の跡を活用して作ったスペースとのことでなかなか面白い形をしたスペースです。
https://www.edoyu.com/ryougoku/
まとめ
両国駅構内についてや、両国国技館、江戸東京博物館、第一ホテル、ビューホテル、江戸遊についてご紹介させていただきました。ぜひ機会ありましたら、足を運んでみてくださいね。
※サービス内容は変更となる可能性もあります。
最新の情報はHPなどでお調べの上、ご確認ください。
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
ライター募集
おすすめ記事
プールに行くときの隠れた必需品
2019.09.09
育児に役立つ!アイロン転写ラバーシートの使い方と活用方法
2018.02.14
あっという間に食材がつぶせる!ハンディブレンダー活用術
2018.07.07
お手紙のやりとりに大活躍!子どもと一緒にできる手作りシールのアイデア3選
2019.01.02
ぐずる赤ちゃんをあやすおすすめの方法5選!
2020.06.03
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類