親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    噴水や花壇が素敵!遊具も楽しめる「日比谷公園」

    大都会にある広大な敷地の「日比谷公園」。日比谷エリアがかわりつつある為、あらためて注目されている公園といえるかもしれません。子どもと平日午前中に足を運んだ為、レポートします。

     
     

    最寄り駅などは?

    千代田区日比谷公園1-6

    各線「霞が関」「日比谷駅」からすぐ

    JR「有楽町駅」から徒歩8分程

    写真2

    我が家は有楽町線の「桜田門駅」から歩いています。桜田門駅は警視庁など、官公庁が集まっているエリアである為、普段とは違う雰囲気のエリアで新鮮です。日比谷公園にむかうまでの間に、はとバスをはじめとした観光バスが通り過ぎていくのをみることができる為子どもたちも大喜びです。

     
     

    開園日・入園料などは?

    常時開園していますが、年末年始は公園内のサービスセンターは休業とのことです。一部有料施設もあるようですが、基本的には入園料は無料です。

     
     

    公園の歴史に関する豆知識!

    写真4

    明治36年に開園した、歴史ある公園とのことです。「洋風近代式公園」としては日本初だったようです。今でもとてもきれいな花壇があり、写真映えもしますよ!良いお散歩になります。ちなみに、幕末までは松平肥前守などの屋敷地だった為、公園内にも説明書きなどが書かれているところがあります。

     
     

    公園内のおすすめスポット!

    写真3

    公園敷地内には、日比谷公会堂や大音楽堂、テニスコートなどもあります。無料のランチタイムコンサートなどが行われることもありますよ。また、公園内で特に印象的なのは噴水ですね!勢いよく水が出ていて、とても涼しげで、噴水周辺をお散歩するのもオススメです。また、子どもが楽しめる遊具などがある広場もあります。(ちなみに、大人向けに、鉄棒や健康遊具などもありますのでパパも楽しめるかもしれません!)

    写真5

     
     

    食事も工夫次第で楽しめます!

    話題にもよくあがる飲食店などが日比谷公園内にはありますね。そういったお店で食事をするのもオススメです。また、公園周辺にはテイクアウトなどができる有名店などがある為、ベンチで食事する方も多いようです。平日ですと、OLの方々がベンチで食事をしている姿もみかけます。我が家は日比谷シャンテ1階にある人気のパン屋さん「ル・プチメック 日比谷店 」でパンを購入し娘と日比谷公園のベンチでランチしました。

    写真6

     
     

    まとめ

    広大な敷地内の噴水や花壇周辺をお散歩したり、遊具で遊んだりするのがオススメです。ベンチでランチするのも良いですね!ぜひ一度、足を運んでみて下さいね。

    [amazonjs asin=”B077M661DB” locale=”JP” title=”ビーズコースター 知育 玩具 BATTOP ルーピング おもちゃ アクティビティキューブ 子ども 木製 マルチプレイセット”]
    コメントは利用できません。