親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    冬の旬の食材~魚編~

    今回は冬が旬の魚についてまとめていきたいと思います。小さいころから魚を食べていると頭が良くなるとも言われていますので、ぜひお子さんにおいしい旬の魚を食べさせてあげてくださいね!

    かき

    kaki2

    【栄養】

    ビタミンB1、ビタミンB2、亜鉛、タウリン、必須アミノ酸をはじめとする豊富なアミノ酸、カルシウム、カリウム、鉄、葉酸、グリコーゲンなど

    【効果】

    ・貧血改善

    ・美肌効果

    ・免疫力UP

    ・老化防止

    ・デトックス効果

    ・目の疲れ改善

    ・便秘、むくみ改善など

    カサゴ

    kasago

    【栄養】

    タンパク質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、グリコーゲンなど

    【効果】

    ・疲労回復

    ・免疫力UP

    ・新陳代謝を促進する

    ・ダイエット効果など

    かれい

    karei

    ##【栄養】

    タンパク質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、マンガンなど

    【効果】

    ・疲労回復

    ・免疫力UP

    ・新陳代謝を促進する

    ・美肌効果など

    カワハギ

    kawahagi

    【栄養】

    タンパク質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄など

    【効果】

    ・疲労回復効果

    ・免疫力UP

    ・新陳代謝を促進する

    ・骨や歯を丈夫にする

    ・便秘、むくみ改善

    ・皮膚や粘膜を守るなど

    さば

    saba

    【栄養】

    タンパク質、EPA(エイコサペタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD、ミネラル、タウリン、鉄など

    【効果】

    ・生活習慣病の予防

    ・老化予防

    ・貧血予防、改善

    ・脳の活性化

    ・美肌効果など

    たこ

    tako

    【栄養】

    ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、カルシウム、タウリン、リン、鉄、亜鉛、葉酸など

    【効果】

    ・エイジングケア効果

    ・高血圧予防

    ・糖尿病予防

    ・心機能改善

    ・肝機能改善

    ・記憶力UP

    ・認知症予防

    ・ストレス緩和など

    ぶり

    buri

    【栄養】

    タンパク質、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、EPA、DHAなど

    【効果】

    ・血圧サラサラ効果

    ・記憶力UP

    ・認知症予防

    ・疲労回復効果

    ・動脈硬化予防

    ・抗血栓作用

    ・高血圧予防、改善など

    マグロ

    maguro

    【栄養】

    タンパク質、EPA、DHA、タウリン、鉄、セレン、ビタミンD、ビタミンE、ナイアシン、鉄など

    【効果】

    ・高血圧予防

    ・動脈硬化予防

    ・老化防止

    ・血液サラサラ効果

    ・抗ガン作用

    ・記憶力UPなど

    まとめ

    以上、冬が旬の魚の栄養とその効果についてでした。

    魚はとても体に良いので、たくさん食べさせてあげましょう!

    [amazonjs asin=”4092173040″ locale=”JP” title=”DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)”]
    コメントは利用できません。