親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    子育て応援とうきょうパスポート、ご存知ですか?

    東京都が行っている子育てサポートの一つとして「とうきょうパスポート」というものがありますがご存知でしょうか?この制度を取り入れている店舗に足を運んでいる為、ご紹介します。

     
     

    とうきょうパスポートとは?

    都内内在住の、中学生以下の子どもがいるご家庭や、婦の方が利用できるサービスです。

    http://kosodate.pass.metro.tokyo.jp/

    粉ミルクのお湯の提供をはじめ、キッズスペース・授乳・おむつ替えスペース、トイレのベビーキープなどがあるお店が協賛しています。景品の提供や、ポイントの付与、商品の割引などをしてくれるケースもあるようです。たとえば子連れママだと足を運ぶケースも多い某ハンバーガーチェーン店ではハンバーガーのセットを特別価格で提供してくれるとのことです。協賛店はHPにも記載されていますし、下記ののステッカーが目印です。

    写真2

    メンバーとなった上で、パスポートを提示しサービスを受ける必要があるケースもあります。紙媒体のパスポートもありますが、Webでログインするとデジタル・パスポートも表示されます。

     
     

    実際に利用!

    私自身は協賛している整体に足を運びました。子連れOKということで、ベビーカーでの入店も可能でしたし、おむつ交換スペースや、授乳スペースも用意されていました。鍼治療を受けている際は、受付付近に子どもを連れて行ってくださり、一緒におえかきもしてくださいました。今では子どももお店に慣れてきた為、よく足を運んでいます。常連の患者さんたちからも、娘は名前をよんでもらえるぐらいになりました。

     
     

    とうきょう子育てスイッチ

    ちなみに、サイトトップの右下にある「とうきょう子育てスイッチ」のページもオススメです。イベントカレンダーにはイベントが多数掲載されています。

    http://kosodateswitch.jp/event/?type=k

     
     

    まとめ

    利用できるサービスは、上手に活用できると良いですね。我が家も今後も利用していきたいと思っています。

    [amazonjs asin=”B0719PCQ37″ locale=”JP” title=”アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう”]
    コメントは利用できません。