31Aug
ママ鉄・子鉄の方にも人気の電車ビュースポットや、我が家なりに探し出した、東京都内・埼玉の電車ビュースポットをご紹介します。
なお、今までにご紹介した電車ビュースポット記事などはこちら↓
★「ホビーセンターカトー」や「ポポンデッタ」など!乗り物を楽しむ方法!
★電車・新幹線が大好きな子どもたち!工夫して、さらに楽しませてあげませんか?
★電車・バス好きなお子さん向け!「KABA BUS」や「水素バス」「試運転」などに遭遇!
田端駅
田端駅を通過するたびに、新幹線をみることができる為、子どもたちが田端駅を通るのを毎度楽しみにしています。
有楽町などではシンプルなデザインの東海道新幹線がみられますが、田端駅の場合は東北新幹線がみられるのでなおさら大喜びです。
なお、田端駅近くには新幹線の基地がある関係で、新幹線がみえるようです。
日暮里駅

谷中方面にあたる西口に出ると、線路がいくつもならんでいるのを上から見ることができます。
山手線・京浜東北線など、さまざまな路線をみることができる最高の電車ビュースポットの為、カメラを持って撮影している方々や小さなお子さん連れが楽しんでいたりします。
そして、東口のエクセルシオールカフェの2・3階からは、バスのロータリーや、京成線のホームを出発する電車の様子などをながめることができます。
また、日暮里駅の街中に出ると、ぐるっと曲線をえがいた日暮里舎人ライナーの線路もみえますよ。

多摩センター駅

京王線の「多摩センター駅」は京王線・小田急線・多摩モノレールが停車する駅ということで、子どもたちに人気がある駅ですね。
かつ、サンリオピューロランドがある関係で、ホーム・改札などいたるところにサンリオキャラクターがえがかれています。
大好きなキャラクターさがしをしてみても良いかもしれませんね。
若葉台駅
「多摩センター駅」に向かう途中に通過した京王線「若葉台駅」。
その駅の近くには電車の車両基地があります。
かなり幅の広い広大な車両基地のため、見ごたえもありますよ。
所沢駅
西武線「所沢駅」は非常な立派な駅ということで、テレビでも取り上げられていますね。
その所沢駅の新改札近くの駅構内にある「ドトール」の窓際席からは、所沢駅を出入りする西武線を眺めることができる電車ビュースポットです。
西武線といってもいろいろな種類がある為、かなり長いこと眺めていられますよ。
また、このドトールはかなり進化している店舗と言えます。
椅子一つとっても、背もたれ部分に荷物を置けるスペースがあったり、お店のつくりは改札内・改札外の両方にいるお客様が利用できる構造になっています。
都内では一度もみかけたことがないつくりだった為、感動しました。
また、このドトールのとなりいは「とことこひろば」というコーナーがあります。
温かみのある空間で、木のぬくもりも感じられます。
おむつ替え・授乳・パウダールームもこの空間の中にあります。
なお所沢駅構内には、子ども用のトイレもありますので、活用してみてくださいね。
高田馬場駅



