親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
手作りおもちゃ
>
100円から購入できる小麦粘土と道具で創造力を育む遊びをしよう♪
3
Jun
100円から購入できる小麦粘土と道具で創造力を育む遊びをしよう♪
2020
手作りおもちゃ
by hina*
粘土遊びは子供が1歳代の頃から始めることができ、2歳頃となると切ったり形を作ったり、そこから新たな遊びへと発展させることが出来るようになります。
外で遊ぶことが出来ない日にぜひ親子で粘土遊びを楽しんでみてください!
小麦粘土なら手作りすることができ、危険性は少ないです。柔らかく扱いやすい小麦粘土を粘土遊びのスタートとしてオススメします♪
<100均で購入できる小麦粘土!>
おもちゃも多く売られている100円均一店ですが、文房具用品コーナーには小麦粘土が売られています。12色セットで、1つ1つは小さめのサイズですが、沢山の色が入っているのでワクワクします!
粘土板・粘土遊びに使える道具も売られています。100均で粘土遊びに必要なものがすべて揃えられます。
更にあると便利なのがスモックと新聞紙です。これで部屋の汚れ・子供の衣類が汚れることを最小限に抑えることができます。
<1000円ほどお金を出せばリアルなおままごとに!>
おもちゃ屋さんに行くと粘土に関するおもちゃは多数売られています。その中でも魅力的に感じたのは料理に似たものが作れるキットです。
粘土を押し出して麺類を作ったり、型にはめて食品を作ることもできます!美味しそうな見た目にママも楽しくなってきます♪
<粘土遊びの注意>
・口に粘土を入れてしまわない様に大人が見守ることが必要です。
・手作り小麦粘土は3日ほどで腐ったような変な臭いがしてきます。
・遊び終わった後はすぐに片づけないと粘土が乾燥してカチカチになる可能性があります。
銀鳥産業 サンリオ こむぎんちょ専用 ねんど押し型 ワッフル屋さんセット ハローキティ KT-NAWFZF
中部電磁器工業 ほいく粘土 500g 06-0355
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
大河ドラマ「どうする家康」の影響で「名古屋城」へ!「名古屋市科学館」他、名古屋旅行へ!
2023年3月21日
ひじきの煮物をリメイク!ひじきのじゃがいも餅のレシピ紹介
2023年3月17日
子どもといっしょにクレープ作ろう!チョコバナナクレープのレシピ紹介
2023年3月13日
自分に合った生命保険の選び方とは?
2023年3月8日
自分に合った生命保険の選び方とは?
2023年3月8日
ライター募集
おすすめ記事
2016年人気だった名前まとめ
2017.08.10
赤ちゃんが便秘気味の時にできることは?
2019.07.11
あせもの対処&予防方法
2019.09.02
知っている?幼稚園と保育園の違い
2020.05.26
10月と言ったらハロウィン!親子でハロウィンを楽しもう!
2017.10.01
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類