親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    1歳くらいの赤ちゃんから楽しめる♪ペットボトルぽっとん落としの作り方

    指先でつまむことが上手になる1歳前後の赤ちゃんから楽しめるおもちゃです。ぽっとん落としする材料をごちそうに見立て、ごっこ遊びのように遊んでも楽しいです♪

     
     

    必要な材料

    ペットボトルポットン落とし2

    ●ペットボトル(1リットル) 1本

    ●フェルト 適量

    ●ストロー 適量

    ●画用紙 適量

    ●ビニールテープ 適量

    ●透明幅広テープ 適量

    ●針、糸

    ●ハサミ

    ●カッター

    作り方

     

    ペットボトルポットン落とし3月

    ペットボトルを切る

    ペットボトルを口の形にカッターを使って切りましょう。(一気に切り抜くのではなく、少しずつ溝を深くして切り抜くようにするとやりやすいです。)

     

    ペットボトルポットン落とし4

    フェルト、ストローを切る

    ごちそうの形にフェルトを2枚ずつ切りましょう。その中に入るサイズのストローも切りましょう。

     

    ペットボトルポットン落とし5

    ごちそうを作る

    切ったフェルトの間にストローを挟み、周りを縫いましょう。

     

    ペットボトルポットン落とし6

    顔を貼り付ける

    画用紙で口を開けた顔を作り、穴開きペットボトルに貼りましょう。(口部分は穴を開けておきましょう。)

    【ポイント】ペットボトルを切り抜いた口を型取って顔を作ると、ペットボトルと同じ大きさで開いた口がある顔が出来ます。

    画用紙が剥がれないように、透明幅広テープでコーティングしておきます。ペットボトルの切り抜いた部分は怪我をする恐れがあるので、ビニールテープでしっかりとコーティングしておきます。

     

    ペットボトルポットン落とし1

    完成!

    ペットボトルポットン落とし7

    口にごちそうに見立てたフェルトをぽっとんと落とし入れて遊びます。そのままペットボトルを振ると口の中から出てきます。ぽっとん落としに使うフェルトで作ったごちそうは、ままごと遊びでも使えますよ♪

    まとめ

    ・ストローの太さを変えたり、ストローの替りに綿を入れたりすると、手触りに変化座あって楽しいです。

    ・ごちそうはフェルトで作るので洗濯オッケー!

    ・口の大きさや形を変えると、入れ方を工夫して遊べます。

    [amazonjs asin=”B07GGYLQ87″ locale=”JP” title=”長袖 Tシャツ ズボン 女の子 子供服 カジュアル 普段着 可愛い 二点セット 人気 アクティブウェア 運動着 プレゼント 春 秋100 110 120 130 140 (120cm, ピンク)”]
    コメントは利用できません。